出版社内容情報
本書は将棋世界付録で大好評を博した及川拓馬六段の「初段 常識の手筋」、「初段 常識の手筋2」に新題を追加して書籍化したものです。
初段になるための近道はとにかくたくさんの手筋を覚えることだと言われますが、本書にはまさにタイトルのとおり、有段者になるための必修手筋が網羅されています。
その質の高さは付録の評判で実証済み。書籍化にあたっては解説もより読みやすいように書き直しています。
本書で将棋の基本手筋を完全にマスターしてください。
内容説明
将棋世界で爆発的な人気を博した付録に新題を加えて書籍化!絶対に覚えたい手筋105。
目次
第1章 初段の常識手筋 基本編その1
第2章 初段の常識手筋 基本編その2
第3章 初段の常識手筋 応用編その1
第4章 初段の常識手筋 応用編その2
著者等紹介
及川拓馬[オイカワタクマ]
1987年5月6日生まれ。埼玉県北葛飾郡松伏町出身。1998年9月6級で伊藤果八段門。2007年10月1日四段。2014年10月23日六段。居飛車、振り飛車、相振り飛車のいずれも実戦で指しこなす、オールラウンドプレイヤー。2008年、第21期竜王戦ランキング戦6組で準優勝し5組昇級。2013年、第26期竜王戦ランキング戦5組で優勝し4組昇級。翌第27期は4組3位、さらに第28期は3組2位で3期連続の昇級。順位戦では2018年、第77期順位戦でC級1組へ昇級した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
drago @富山・石川 出張中。
drago @富山・石川 出張中。
akihiko810/アカウント移行中
フォロスト




