これからはじめる人のJavaScript/Vue.jsの教科書

個数:
電子版価格
¥2,838
  • 電子版あり

これからはじめる人のJavaScript/Vue.jsの教科書

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文はお受けできません。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 277p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784839971069
  • NDC分類 547.48
  • Cコード C3055

出版社内容情報

「JavaScriptを学ぼう」
そんなふうに思っても、「JavaScript」は現在では、非常に関連技術の多い言語になっています。JavaScript関連のキーワードを上げてみると、「ECMAScript / TypeScript / Vue.js / Nuxt.js / React / Angular / jQuery」など、上げていったらキリがありません。
これらは「JSライブラリー」とか「JSフレームワーク」などと呼ばれているJSの周辺技術で、現在のウェブサイト制作や、ウェブアプリ開発では、これらの周辺技術の理解が必須になっています。

本書は、こういった事情に合わせて、今JavaScriptを学ぶなら、この周辺技術は必須だと筆者が考える以下の内容について解説しています。

JavaScript/ECMAScript/Vue.js/TypeScript

ぜひ本書を通じて、JavaScriptの魅力と現在のJavaScript開発のトレンドを抑えて頂けると幸いです。これからのウェブ開発にお役に立つことを願っています。

(「はじめに」より一部修正)

「Chapter1 JavaScriptを学ぶための準備をしよう」では、JavaScriptを学ぶための環境構築を行います。といっても、Google Chrome(ウェブブラウザー)と、Visual Studio Code(エディター)をインストールするだけの簡単な準備です。

「Chapter2 JavaScriptの基本を学ぼう」では、JavaScriptを基本からみっちり学びます。四則演算、制御構造、変数、配列、関数といった基本的なところから、イベントリスナーの使い方、クラスの定義、モジュール、非同期通信、Cookieの使い方など、JavaScriptを実務で使う際には必須となるような実践的な内容まで学びます。EcmaScript2015の文法で学びますが、必要に応じて古い文法についても説明しています。

「Chapter3 TypeScriptの基本を学ぼう」では、TypeScriptについて知っておきたいことを一通り学びます。TypeScriptの基本的な使い方から、関数、さまざまな型、クラス宣言、インターフェイスの使い方などまで解説します。

「Chapter4 Vue.jsの基本を学ぼう」では、現在制作の現場でよく使われているライブラリであるVue.jsについて学びます。基本的なディレクティブの使い方を学んだあと、メソッドやコンポーネント、ミックスインの定義方法を学び、実用的なプログラムを作ります。

「Chapter5 Vue CLIでアプリを作ろう」では、Vue CLIを使って、簡単なメモ管理のアプリケーションを作成します。プロジェクトの作成から始まり、ルーティングを設定し、新規追加・一覧・編集・削除の機能を作っていきます。Vuexを使って、データ

内容説明

JavaScript、TypeScript、Vue.jsが一気に学べる!即戦力を目指すために「今」必要な知識をギュッと詰め込みました。「JavaScriptを勉強したいけど、どこから始めていいかわからない」「JavaScriptを仕事で使いたい」方に最適な1冊!

目次

1 JavaScriptを学ぶための準備をしよう(JavaScriptの基本的な開発環境を整えよう;ECMAScriptとJavaScript ほか)
2 JavaScriptの基本を学ぼう(テンプレートをつくろう;画面に文章を表示しよう―document.write ほか)
3 TypeScriptの基本を学ぼう(ES2015を古いウェブブラウザーでも使おう;トランスコンパイラーの種類とTypeScript ほか)
4 Vue.jsの基本を学ぼう(Vue.jsとは;Vue.jsをインストールする ほか)
5 Vue CLIでアプリを作ろう(この章の概要;Vue CLIとは ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

amkmpp

2
JavaScript/TypeScript/Vue.jsが学べるというコンセプトはとても良いのだが、初学者にとってはやや突飛な説明が見受けられ完全な入門者には勧めづらい。他の言語を学習済みで、JavaScriptやフロントエンドフレームワークが大体こんなもんでしょという事前認識があればスラスラ読めると思う。Vueの機能紹介についても、各機能がどういう目的で実装されどういう動作をするのかといった原理的な説明は深堀りしないので、サンプルコードと動作実例の凡例中心だったという印象。2021/05/02

尻にきびだんご

2
JavaScript, Vue.jsの入門書。初心者向けの本。サンプルコードを打ち込みながら学習していく感じ。VSCodeを使った開発環境構築も書かれている。TypeScriptについてはちょっとだけ触れる程度。書籍としての出来は正直よろしくない。 2021/01/19

まっち

0
第5章の内容は、現在の「Vue 3」では全く動作しないので要注意。目次の前にサポートサイトへのリンクが書いてあり、そこを参照すると Vue3 をサポートすることもできます。2022/09/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15646883
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品