考え方で絵は変わる―イラストスキル向上のためのダテ式思考法

個数:
電子版価格
¥1,969
  • 電子版あり

考え方で絵は変わる―イラストスキル向上のためのダテ式思考法

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月25日 06時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 160p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784839969394
  • NDC分類 726.5
  • Cコード C3055

出版社内容情報

なぜ自分が想像したどおりのイラストが描けないのか? どうしたら上手に描けるのか...?

イラスト・マンガの描き手さんに向けた、
「絵がうまくなるための思考法」を紹介した一冊です。

描き手さんのさまざまな悩みをロジックに則りきちんと解説していくため、
悩みの原因をすっきりと理解でき、次のステップに進むことができます。

「猫」なのになぜかとってもイラストに詳しいねこ先生が、
悩めるクリエイターさんたちを優しく導いてくれます。


<本文構成>
・センスと才能とは?
・デッサン模写クロッキーは必要?
・いきなり100%を目指さない!
・絵は休み休み描いても下手にならないって本当?
・絵を描いていて迷った時はどうすればいい?
・筋肉の知識は必要なの?
・歳をとってから始めてもうまくなる?
・デジタルとアナログどっちがおすすめ?
・好きなモチーフばかり描いてしまう...
・自分のレベルを測る方法 他

内容説明

イラストを思い通りに描くための「ダテナオト式思考法」を解説した一冊。50の質問にズバリ答える!

目次

第1章 自分を知ろう(絵を描く上でも天才・秀才・凡人は関係あるのでしょうか?;人はなぜ絵を描くんでしょうか? ほか)
第2章 創作とは(絵を描くには才能やセンスが必要ですよね?;どうすれば絵がうまくなりますか? ほか)
第3章 レッスン方法(どんなジャンルを描けばいいのかわかりません…。;インプットしたものをうまくアウトプットするには? ほか)
第4章 評価とは(評価されるにはどうすればいいですか?;ライバルを気にしない方法はありますか? ほか)
第5章 プロになるならば(需要のある絵を描かなければなりませんか?;プロになりたいけど好きなものだけ描いていればいい? ほか)

著者等紹介

ダテナオト[ダテナオト]
1977年、福岡生まれ。漫画家を経て、現在フリーの企業向けイラストレーター兼インターネットお絵描き講座の講師として活動。NBCユニバーサルにてキャラクターのディレクションなども手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

のん

3
参考になりました。とりあえず描いてみないと上手くなりませんよね。まず自分の好きなものを書いてみようと模写してみて自分の下手くそさにがっかり。上手くなることを信じて根気よく練習を続けていきます。2020/05/25

K_R_S

3
絵を描くことについて精神的な面について書かれている本を読んだことがなかったので参考になりました。 技術面に目が向きがちですが、精神面についても絵を描くには重要だと思います。2019/10/21

さとう

1
絵の技法ではなく、絵を描くことの習慣化や、モチベーション維持の本。2色の付箋を用意して、描けた日と描けなかった日それぞれの色の付箋をカレンダーに貼っていく、というのは良いアイデア。2020/03/08

yukusaki_kmsh

0
絵が上手くなりたい一心で取り組んではいるが、一朝一夕には上手くならないもののため時々マイナス思考になってしまうこともあり、その中でこの本を手に取った。自信をなくした自分を支えて貰えるような本。この本を手に取ってよかった。これからも続けることが難しいと感じた時には再読したい。2024/07/20

キツネの笑い

0
残念ながら、私にこの本は役に立たなかった。本のせいじゃないけど。私は対象読者じゃないみたいだけだ。 初心者と迷っている人の向けの本だと思う。作家は特に初心者からの50の質問に答えた。デッサンのコツはあまりないと思うが、マインドセットやパースに関する内容が多いとおもう。 それも重要でないわけではない。2024/07/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14394522
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品