マイナビムック<br> +DESIGNING 〈VOLUME 46〉 特集:クリエイティブパワーを高める!!デザイン制作のルール

個数:

マイナビムック
+DESIGNING 〈VOLUME 46〉 特集:クリエイティブパワーを高める!!デザイン制作のルール

  • 価格 ¥1,986(本体¥1,806)
  • マイナビ出版(2018/09発売)
  • ポイント 18pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年09月24日 02時53分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4変判/ページ数 117p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784839967383
  • NDC分類 727
  • Cコード C9470

出版社内容情報

現場で活躍するデザイナーに役立つ情報を提供するデザイン誌『+DESIGNING』はCreativity(創造性)とProductivity(生産性)という2つの側面から、現場で活躍するデザイナーに役立つ情報を提供するデザイン誌です。
Creative Sideでは一線で活躍するデザイナーや事例、デザインの学びかた、アイデアの源になる情報を、Productive Sideでは印刷・出力・DTPにまつわる知識やアプリケーションの使いかたを取りあげることで、デザインのINPUTからOUTPUTまでを幅広くサポートします。

▲特別付録
480ページの大ボリューム!
「MORISAWA PASSPORT 全書体見本帖2018」

▲特集
徹底図解で“理由”と“しくみ”がよくわかる!
デザイン制作のルール

○後工程がわかればルールの理由も見えてくる!
デザインデータがかたちになるまで
1.データ入稿 2.データチェック 3.面付け 4.RIP処理 5.刷版出力(CTP) 6.印刷 7.色校正 8.後加工 9.断裁(端物)/折り(冊子) 10.製本(冊子)

○古いルールで止まっているかも? 最新事情から見る印刷データのいま
徹底図解でよくわかる! デザイン制作のルール
仕上がり、ぬりたし、トンボ…なにが正解?/ぬりたしって必ず3mm必要?/RGBや特色、そのまま入稿してはいけない?/印刷用画像の解像度は350ppi以上必要?/0.1mm以下の線は印刷されない?/Photoshopで作った文字素材、350ppiでいい?/CMYK、あわせて何%まで使っていいの?/印刷用画像、元データで350ppiにしておくべき?/RGB画像を使ってレイアウトしてはいけない?/CMYK画像にプロファイルを埋め込む必要はない?/切り抜きはクリッピングパスじゃなくちゃダメ?/配置画像のレイヤーは統合したほうがいい?/オーバープリント(ノセ)はデータで指定するべき?/Illustratorの配置画像と保存形式はどうすべき?/特色データはどう作るのがいい?/TrueTypeは使わないほうがいい?/PDF入稿でも文字のアウトライン化は必要?/CC同士でもバージョンをまたいではいけない?/PDFをIllustratorで開いてはいけないの?/透明機能はあまり使わないほうがいいの?/EPSファイルはいまは使わないほうがいいの?/書き出した印刷用PDFそのまま入稿して大丈夫? ‥‥

[ ちょっとひといき ]
印刷用紙、印刷機とデザインサイズ。切っても切れない3つの関係/リッチブラックってどんな色?/Illustratorのデータのしくみ、どうなっているの?/透明、ファイル形式、PDFのバージョンの切っても切れない関係/いまの技術を生かした最適なワークフローとは?‥‥


▲SERIAL
ソウルのクリエイティブ&カルチャーシーンを熱く! 盛り上げる!
クリエイティブ集団ELOQUENCE

コミックのデザインをカガクする
少女漫画雑誌『Sho-Comi』のデザイン

デザインガール図鑑
ヘイカラ/はっとりさちえ/ナカノカナ

+Lab
Japan Color 2011 Coatedプロファイルの品質と対応

DTPの勉強会
「かなフォント・NPGクナド」「次期Creative Cloudの動作環境」

イラレマスター・はむこさんの○△□でなにつくろ?
花束を描いてみよう。

#深夜補正
よくある「困った…」をなんとかする

ちょっと自動化→ちょっとしあわせ? ラクラボ。
知れば知るほどラクになるスクリプトのススメ

おぢんの文字と組版 素朴な疑問
イラストレーターで文字を組む際に気をつけることは?

+DESIGNING編集部[プラスデザイニングヘンシュウブ]
著・文・その他

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

最近チェックした商品