出版社内容情報
序盤で頻出する手筋を覚えて、効率的に上達しよう!
本書は「三連星」「中国流」「小林流」「星とシマリ」「ミニ中国流」の5つの布石作戦を題材に、実戦で頻出する手筋を解説した一冊です。
例えば、三連星なら「模様を広げる手筋」、ミニ中国流なら「相手の眼形を奪う手筋」など、それぞれの作戦の特徴とマッチした手筋を紹介しています。
手筋は、「石の形がよくなる」「死活に強くなる」など棋力向上に大いに役立つ分野です。本書は、より理解しやすく実戦への応用も利くように、実際に実戦で使う場面を想定してテーマ図を作成しています。「問題集で出題されたら解けるけど、実戦ではなかなか使えない。。。」という方には特にお勧めです。
本書の全72型の手筋を習得して、手筋力と序盤力の大幅アップを目指してください。
内容説明
「模様を広げる手筋」「好形を作る手筋」「攻めの手筋」序盤で使える手筋を完全マスター!テーマ図までの手順を全て掲載。実戦ですぐに使える!それぞれの作戦の進行例を並べられる!
目次
第1章 三連星
第2章 中国流
第3章 小林流
第4章 星とシマリ
第5章 ミニ中国流
著者等紹介
鶴山淳志[ツルヤマアツシ]
昭和56年8月31日生。熊本県出身。趙治勲名誉名人門下。平成11年入段、22年七段。16年棋道賞勝率第1位賞。17年通算200勝達成。21年十段戦本戦入り(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 酒好きの医学おもしろ事典