出版社内容情報
加嵜 長門[カサキ ナガト]
著・文・その他
内容説明
暗号通貨(仮想通貨)の価値を支えるブロックチェーン技術。トランザクション、Proof of Work、データ構造。Ethereum(イーサリアム)におけるスマートコントラクト。独自トークンの発行、Solidityによるアプリケーション開発。仕組みから実践までわかる、エンジニアのための解説書。
目次
ブロックチェーンとは?
ブロックチェーン技術の理解
ブロックチェーンアプリケーションの理解
ブロックチェーンプロダクトの比較
ビジネスへの応用
アプリケーション開発の基礎知識
Solidityによるアプリケーション開発
アプリケーション開発のフレームワーク
アプリケーション設計の注意点
技術的課題と解決案〔ほか〕
著者等紹介
加嵜長門[カサキナガト]
株式会社DMM.comラボ・スマートコントラクト事業部エバンジェリスト。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程修了。ビッグデータ活用基盤の構築に携わり、SparkやSQL on Hadoopを用いた分散処理技術やブロックチェーン技術の研究開発、事業提案などを担当
篠原航[シノハラワタル]
株式会社DMM.comラボ・スマートコントラクト事業部テックリード。株式会社ネクストカレンシー所属ブロックチェーンエンジニア。サーバサイドの設計・実装やビッグデータ基盤の構築に従事、計算リソースの効率化や継続的デリバリ、デプロイなどの開発支援に携わる。暗号通貨関連ではウォレット周りの実装を担当。得意な分野は分散システムやシステムの高可用性など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぴ
Q
たか
nakaniso
Gotz