ブロックチェーンアプリケーション開発の教科書―作って学ぶ、暗号通貨とスマートコントラクトの理論と実践

個数:
電子版価格
¥3,619
  • 電子版あり

ブロックチェーンアプリケーション開発の教科書―作って学ぶ、暗号通貨とスマートコントラクトの理論と実践

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月26日 08時15分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 336p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784839965136
  • NDC分類 338
  • Cコード C3055

出版社内容情報



加嵜 長門[カサキ ナガト]
著・文・その他

内容説明

暗号通貨(仮想通貨)の価値を支えるブロックチェーン技術。トランザクション、Proof of Work、データ構造。Ethereum(イーサリアム)におけるスマートコントラクト。独自トークンの発行、Solidityによるアプリケーション開発。仕組みから実践までわかる、エンジニアのための解説書。

目次

ブロックチェーンとは?
ブロックチェーン技術の理解
ブロックチェーンアプリケーションの理解
ブロックチェーンプロダクトの比較
ビジネスへの応用
アプリケーション開発の基礎知識
Solidityによるアプリケーション開発
アプリケーション開発のフレームワーク
アプリケーション設計の注意点
技術的課題と解決案〔ほか〕

著者等紹介

加嵜長門[カサキナガト]
株式会社DMM.comラボ・スマートコントラクト事業部エバンジェリスト。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程修了。ビッグデータ活用基盤の構築に携わり、SparkやSQL on Hadoopを用いた分散処理技術やブロックチェーン技術の研究開発、事業提案などを担当

篠原航[シノハラワタル]
株式会社DMM.comラボ・スマートコントラクト事業部テックリード。株式会社ネクストカレンシー所属ブロックチェーンエンジニア。サーバサイドの設計・実装やビッグデータ基盤の構築に従事、計算リソースの効率化や継続的デリバリ、デプロイなどの開発支援に携わる。暗号通貨関連ではウォレット周りの実装を担当。得意な分野は分散システムやシステムの高可用性など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

1
前半はブロックチェーンの仕組みそのものの解説、後半は実装サンプルで試してみるための本でした。 やや全体像がつかみにくい箇所があります。ネットや他書籍で全体像を掴んでから、こちらの本で詳細を詰めた知識を仕入れるといった形で読むのがおすすめです。2021/07/11

Q

1
ビットコインやアルトコインを含む技術の概要の解説と、具体的なブロックチェーンとしてEthereumのコマンド使い方チュートリアルの合わせ技本。ブロックチェーンの概要は比較的わかりやすいが、Ethereumの全貌を掴むには少し不足していると思う。また9章にスマートコントラクトを自作する際の注意があったが、これらの地雷を踏まずにアプリケーションを作るのは難しいと感じた。もし具体的なアプリケーションを作ることになったら、OpenZeppelinライブラリを一通り調べて最新のベストプラクティスを得た方が良さそう。2019/05/02

たか

0
ブロックチェーンの勉強は新書を1冊読んで、これが2冊目だったけど、ちょうどいい内容だった。前半はブロックチェーンそのものの特徴とキープレーヤーついてけっこう詳しく説明してくれて、後半は実際に手を動かして自作のトークンを発行するところまでいける。エンジニアとしてブロックチェーン関連で知らないといけないことがなんなのかが大体つかめたのではないかと思う。コードについてはバージョンが一部古いので自分でエラーを解決する必要あり。2019/04/14

nakaniso

0
2018/1時点の執筆だが、2018/8時点で読んでも鮮度は古くない。ブロックチェーン業界は毎日のように状況が変わるので、重要な点だと思う。 gethなどを使用してEthereumの開発入門に触れつつ、ブロックチェーンが変えていく世界についても視点を広げてくれる本だと思う。 ぜひともこれからブロックチェーンの開発をする人におすすめしたい。2018/09/07

Gotz

0
ブロックチェーンのコンセプトに関して、技術者向けには一番明快に書いてる。著者の説明が非常に丁寧で感銘を受けた。2018/08/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12555741
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品