出版社内容情報
わかっているようで実は誤って理解していることが多いのがPDCAです。PDCAは目標を達成するためのテクニックです。それが分かれば、今まで出来なかった事が可能になり、ビジネスの可能性が大きく広がります。
しかし、PDCAを解説している書籍は数多く発行されていますが、ページ数が多く、難しい概念や用語が記述されていて、読んで理解するためには多くの時間を費やします。
本書は、ビジネス書にありがちな面倒でわかりづらい解説をそのままマンガにしているわけではありません。
マンガの特徴を最大限に生かすために「読んで面白いストーリー」に徹底的にこだわり、1日でポイントがつかめるようにPDCAに関する基礎的な知識を1冊にまとめ、短時間で必ず理解できるように工夫を凝らしています。
通勤の行き帰りや仕事の合間を利用して時間をかけずに「できるビジネスマン」を目指しましょう。
<目次>
第一章 『新米社員がPDCAに挑戦』
第二章 『できる営業マンになれ!』
第三章 『ダメ中間管理職になるな』
第四章 『PDCAを応用してみよう』
第五章 『経営者にとってのPDCAとは』
第六章 『PDCAの先には何がある?』
永田豊志(協力)[ナガタトヨシ]
著・文・その他
宮川総一郎(脚本)[ミヤガワソウイチロウ]
著・文・その他
柳崎レイ(マンガ)[ヤナギバシレイ]
著・文・その他
内容説明
さあ、PDCAを始めよう!PDCAは目標を達成するためのテクニック。それが分かれば、君達は今まで出来なかった事が可能になり、お客様に愛される企業活動が出来る!
目次
第1章 新米社員がPDCAに挑戦
第2章 できる営業マンになれ!
第3章 ダメ中間管理職になるな
第4章 PDCAを応用してみよう
第5章 経営者にとってのPDCAとは
第6章 PDCAの先にはなにがある?
著者等紹介
永田豊志[ナガタトヨシ]
知的生産研究家、株式会社ショーケース・ティービー共同創業者・取締役副社長。リクルートで新規事業開発を担当し、2005年より企業のeマーケティング改善事業に特化した新会社、ショーケース・ティービーを共立設立。新規創業9年目で東証マザーズへ上場、その1年半後には東証一部へ上場
宮川総一郎[ミヤカワソウイチロウ]
集英社で手塚・赤塚賞受賞し、漫画家デビュー。代表作『マネーウォーズ』ビジネスジャンプ・コミック1985年、『兜町ウォーズ』日本文芸社1984年他
柳崎レイ[ヤナギザキレイ]
代表作、東京商工会議所墨田支部『すみだ 元気社長の危機管理』~がん対策で健康経営~、イラスト『めざせ!漫画家 まんが新人賞に応募しよう!』小学館など、実用書コミックを得意とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ハンギ