出版社内容情報
三間飛車の最新定跡を完全網羅!
本書はアマチュアにファンの多いノーマル三間飛車について、スペシャリストの小倉久史七段と弟子の山本博志三段が解説した戦術書です。▲4六銀型石田流、トマホーク、三間飛車穴熊など最新形を網羅したファン必見の一冊です。
内容説明
三間飛車の新定跡を完全網羅!対急戦も対持久戦も万全!いま、ノーマル三間飛車がアツい!!
目次
第1章 先手4六銀型石田流
第2章 急戦向かい飛車
第3章 三間飛車穴熊
第4章 後手5筋不突き穴熊対先手トマホーク戦法
第5章 後手5四歩型対先手5六銀揺さぶり
第6章 流行の後手3一玉型左美濃
第7章 自戦記
第8章 次の一手
著者等紹介
小倉久史[オグラヒサシ]
1968年5月15日生まれ。82年12月、6級で中原誠永世十段門。88年10月四段、05年10月七段。三間飛車や四間飛車はもちろん、中飛車から向かい飛車まで指しこなすオールラウンドな振り飛車党
山本博志[ヤマモトヒロシ]
1996年8月13日、東京都江東区出身。08年3月、6級で小倉久史七段門。13年6月初段、15年9月三段。軽快な棋風の三間飛車党(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
akihiko810/アカウント移行中
10
三間飛車党の師弟による、三間飛車の定跡書。5筋不突きの穴熊対策である、トマホーク戦法、他を解説した本。 当時奨励会員の山本三段は、プロデビュー前でありながら棋書デビューという栄光を手にする。 トマホークは一度、相手が穴熊だったので見様見真似で初めてやってみたら炸裂して快勝したという、いい思い出のある戦法。三間飛車は普段は指さないので(石田流にできなかったときだけ)、レパートリーに加えたい。 ちなみに、5筋を突いた穴熊には、▲5六銀の揺さぶりで対抗するという戦術も載っている。2021/04/18
kinaba
1
解説の地の文のなかに自分語りのちょいちょい混じる不思議な棋書になっている2018/01/13
-
- 和書
- 若草物語 新潮文庫