囲碁人ブックス<br> 中盤で差がつく必殺の手筋

個数:
電子版価格
¥1,487
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

囲碁人ブックス
中盤で差がつく必殺の手筋

  • 松本 武久【著】
  • 価格 ¥1,859(本体¥1,690)
  • マイナビ出版(2016/05発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 80pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月18日 16時36分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 257p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784839959012
  • NDC分類 795
  • Cコード C2076

出版社内容情報

中盤に生じる手筋で、初段ぐらいの棋力の方でも知っている人が少ない手筋を紹介。「え?こんな手があるの?」という手筋が囲碁には存在します。それもプロアマ問わず、よくある布石の形で登場する手です。相手が知らないと、すぐに有利になる「荒らし」・「分断」の手筋や、自分が知らないとすぐにピンチになってしまう「整形」の手筋などです。プロの間ではその手が存在するために、互角だと考えられてきた分かれが、一方の有利な分かれと結論が変わった形もあります。そんな、知っているのと知らないのでは天地の差が生まれる手筋を36型紹介します。
また、一つの手筋ごとにまとめページを設けているので、一通り本書を読んだ方は、まとめページを活用して復習するとスッキリ覚えることができるでしょう。
オススメの棋力は初段前後の方ですが、中には高段者が知らない手筋も紹介しています。本書の手筋を身につけ、碁敵だけではなく、普段、石を置いている相手にも「アッ」と言わせてください。

第1章
エグリ、荒らし1
第2章
エグリ、荒らし2
第3章
サバキ
第4章
整形
第5章
分断


松本 武久[マツモトタケヒサ]
松本 武久 (まつもと・たけひさ) 七段
昭和55年生まれ。長崎県出身。日本棋院東京本院所属。二十五世本因坊治勲門下。平成9年入段。20年七段。
18年新人王戦優勝。25年第38回碁聖戦挑戦者決定戦進出。
著書に「すぐに使える 辺の死活徹底ガイド」(マイナビ出版)がある。

内容説明

実戦で即戦力の手筋36選!知っているだけで20目得する!序盤の頻出形から生じる手ばかりだから、実戦に応用できる。テーマの最後にまとめページがあるから、スッキリ分かりやすい。「荒らし」、「サバキ」、「整形」、「分断」の手筋を身につけ、ライバルに差をつける!

目次

第1章 エグリ、荒らし1
第2章 エグリ、荒らし2
第3章 サバキ
第4章 整形
第5章 分断

著者等紹介

松本武久[マツモトタケヒサ]
昭和55年生まれ。長崎県出身。日本棋院東京本院所属。二十五世本因坊治勲門下。平成9年入段、20年七段。平成18年第31期新人王戦で優勝し、初タイトル獲得。22年第3回台日精鋭プロ囲碁選手権準優勝。25年第38期碁聖戦挑戦者決定戦進出(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

らっこ

0
たまに詰碁のようなものもありましたが、全般的には中盤の割り込みや整形に関する手筋の紹介集。ぱっと見わかるものもありますが、知らないと打てない手も結構載っていたのでためになりました。似たような場面が出たときに、考えの出発点を持てますからね。2017/07/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11059247
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品