将棋連盟文庫<br> 羽生のミラクル終盤術

個数:

将棋連盟文庫
羽生のミラクル終盤術

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月19日 04時47分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A6判/ページ数 446p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784839954345
  • NDC分類 796
  • Cコード C2076

内容説明

本書に収録された「ミラクル終盤術」では、羽生善治名人が終盤の基本手筋と終盤戦の考え方を徹底解説します。将棋の上達に役立つ棋書は多くありますが、そのほとんどは序盤の戦術書です。終盤の書籍は参考になる棋書が少なく、困ったことと思います。しかし、この難解な終盤にも覚えるべき手筋があります。優勢な終盤はすんなり勝ち、不利なときは逆転を可能にする一流の終盤術を本書で身に付けてください。

目次

ミラクル終盤術(必至の研究;受けなしの形;玉は下段に;玉同士の距離;受けで勝ちに ほか)
羽生の新格言集(序盤編1~11;中・終盤編12~73;最終盤編74~105)

著者等紹介

羽生善治[ハブヨシハル]
1970年9月27日埼玉県所沢市の生まれ。1982年12月6級で二上達也九段門。1985年12月四段(史上3人目の中学生棋士)。1994年4月九段。1989年、第2期竜王戦で初挑戦でのタイトル獲得。19歳3カ月でのタイトル獲得は当時最年少。1993年、第34期王位戦で史上最年少五冠。1994年第7期竜王戦で史上初の六冠。1996年、第45期王将戦で史上初の七冠制覇。1995年「永世棋王」「永世棋聖」、1996年「名誉王座」、1997年「永世王位」、2007年「永世王将」、2008年「永世名人(十九世名人)」」。1994年「都民文化栄誉賞」受賞。1996年「内閣総理大臣顕彰」受賞。2007年、通常1000勝で「特別将棋栄誉賞」受賞。2008年「第56回菊池寛賞」受賞。タイトル戦登場は119回。獲得は竜王6、名人8、王位16、王座22、棋王13、王将12,棋聖13の合計90期(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぼいど

0
2冊だった昔の本を文庫サイズ1冊に「無理矢理w」収録した本。ミラクル終盤術の方は、凄いですね。最初の方は流し読みでもわかるんですが、途中からはもう読みの深さと正確さに唖然とするばかりで^^;あとこれは元々は連載原稿だったのか、冒頭に当時の羽生さんの私生活が少し見えるのが楽しいってゆー楽しみ方もあるかもしれません。 新格言は……正直、言い回しにもう少し味わいが欲しい。なんか格言って気がしないんだよね^^;2015/02/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9041738
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。