出版社内容情報
シンプルな料理と丁寧な暮らしぶりが注目を集めている料理家・渡辺有子さんによる、日々の献立作りがはかどるヒントをまとめた一冊。
シンプルな料理と、丁寧な暮らしぶりが注目を集めている料理家・渡辺有子さんによる、
日々の献立作りがはかどるヒントをまとめた一冊です。
献立作りに苦手意識のある人も、料理への“楽しい気付き”が生まれます。
「下ごしらえ」と「仕上げ」に分けて考える/「スペースを空けること」で作業が効率化
いちばんおいしく食べるための「段取り」/「調理法をばらけさせる」とバランスのよい献立に
「盛り付け、サーブの仕方」でも献立は変わる/「魚料理」をひと工夫でおしゃれにおいしく
パサつかない「鶏むね肉料理」/「?料理」にはたんぱく質を加えて
1品でも栄養たっぷりの「朝ごはん」/「包む」は組み合わせが自由自在
野菜への「いつもと違う」アプローチ
……etc
【著者紹介】
料理家。食、暮らしまわりのことを提案するアトリエ「FOOD FOR THOUGHT」で料理教室を開催。季節の料理を生かしたやさしくシンプルな料理と、センスあるライフスタイルが人気。
内容説明
調理がスムーズになる、食卓のレパートリーが広がる、日々の献立作りがはかどるヒント。料理家・渡辺有子の料理を楽しむ考え方のコツ。
目次
第1章 「献立」と「段取り」の考え方(いちばんおいしく食べるための「段取り」;ある日の献立;ていねいな「下ごしらえ」がおいしさへの第一歩 ほか)
第2章 「献立」の幅を広げる発想(食べたい食材から「献立」を考える;「旬」が同じ食材は組み合わせやすい;「調理法をばらけさせる」とバランスのよい献立に ほか)
第3章 料理のコツとレパートリーの増やし方(おいしさを引き出す「塩」の役割;毎日使う「油」は3種類が基本;「炒めもの」をおいしく仕上げるコツ ほか)
著者等紹介
渡辺有子[ワタナベユウコ]
料理家。食、暮らしまわりのことを提案するアトリエ「FOOD FOR THOUGHT」で料理教室を開催。季節の素材を生かした、やさしくシンプルな料理と、センスあるライフスタイルが人気(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ロア
アズル
ケロコ
おれんじぺこ♪(16年生)
アズル
-
- 和書
- TVドラマ女優名鑑