- ホーム
- > 和書
- > コンピュータ
- > インターネット
- > インターネットビジネス
出版社内容情報
Google AdWordsで広告出稿するための入門書。初心者でも理解できるよう、基礎知識から具体的な操作法まで説明。
インターネット上で効率よく集客し、それを売上に結びつけるのは、なかなか難しいものです。
本気で集客を行うなら、やはり「ネット広告」が欠かせませんが、その際は「Google AdWords」を使うのがひとつの選択肢になります。
ネット広告は低めの予算で出稿できる、ターゲットを容易に指定できる、効果測定が素早く行えるといった特徴がありますが、いろいろと多機能なので、はじめてのユーザーが使いこなすのは大変でしょう。
実際に「Google AdWordsの仕組みが難しい」「広告を出稿しようと思ったけど管理画面で挫折してしまった」など、不慣れな用語や難しそうな管理画面にとまどいを感じてしまうユーザーは数多くいるようです。
本書は、はじめてGoogle AdWordsで広告を出稿してみたいと考えている方に向けた、やさしい入門書です。
ネット広告におけるGoogle AdWordsのポジション、出稿できるネット広告の種類、そしてキーワード選びの方法など、広告の出稿前に押さえてほしいキホンから解説しています。
やはり基礎的な知識もなくGoogle AdWordsで出稿しようとしても、決して思うような成果は得られないでしょう。
また、Google AdWordsを使いこなせない方は、アカウントの下にキャンペーン、その下に広告グループ、さらにその下に広告を作成することを理解できず、出稿を断念してしまう場面が多々あります。
そうした事態に陥らないよう、本書ではさまざまな事例を紹介しつつ、順を追って丁寧に説明しました。
はじめてネット広告を出稿するユーザーや、Google AdWordsの初心者に、まず手にとってほしい一冊です。
Chapter 1 Google AdWordsを利用する前に知っておきたい予備知識
Chapter 2 Google AdWordsのメリットと導入のキホン
Chapter 3 広告出稿で成功するための基本的な考え方
Chapter 4 検索ネットワークへの出稿方法をマスター
Chapter 5 ディスプレイネットワークへの出稿方法をマスター
Chapter 6 押さえておきたいGoogle AdWords運営のポイント50
内容説明
戦略的なキーワードで上位に表示&効率よく配信。限られた広告予算で結果を出す!「超」入門!インターネット広告。
目次
1 Google AdWordsを利用する前に知っておきたい予備知識
2 Google AdWordsのメリットと導入のキホン
3 広告出稿で成功するための基本的な考え方
4 検索ネットワークへの出稿方法をマスター
5 ディスプレイネットワークへの出稿方法をマスター
6 押さえておきたいGoogle AdWords運営のポイント50
著者等紹介
佐藤和明[サトウカズアキ]
大学在学中より、ライターおよび編集に従事。卒業後は出版社数社とデジタルコンテンツ会社での勤務、フリーを経て、有限会社アートオリエントを設立。現在はWebマーケティング関連書籍の執筆のほか、Webプランナーや大学での兼任講師を務める。研究テーマのキーワードは「デジタルマーケティング」で、「わかりやすさ」をモットーに業務に従事している。青山学院大学大学院社会情報学研究科博士後期課程在学中。二級知的財産管理技能士、Google AdWords認定資格を有する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Yasutaka Hori
今野 富康
-
- 和書
- 続・子育ての医学