目次
田村康介六段戦―逆転で開幕局を制する
青野照市九段戦―後手番角換わりの戦い
藤井猛九段戦―角交換型振り飛車に屈する
南芳一九段戦―南流を撃破
森下卓九段戦―角換わり右玉を撃破
中川大輔八段戦―異筋の飛車打ちが決まる
安用寺孝功六段戦―無理攻めをとがめる
畠山成幸七段戦―一瞬のピンチ
北浜健介七段戦(千日手局)―残り2戦
北浜健介七段戦(指し直し局)―最終盤の逆転
杉本昌隆七段戦―2年連続の昇級を決める
著者等紹介
豊島将之[トヨシママサユキ]
1990年4月30日生まれ。愛知県一宮市出身。1999年9月6級で桐山清澄九段門。2007年4月1日四段。2009年5月8日五段。2010年11月29日六段。2012年4月19日七段。竜王戦ランキング戦で第21期に6組、第22期に5組で連続優勝。2010年、第60期王将戦で2年連続となる挑戦者決定リーグ入りを果たし、5勝1敗でタイトル初挑戦を決める(結果は久保利明王将に2勝4敗)。将棋大賞は第37回(2009年度)勝率1位賞、最多対局賞。第38会(2010年度)新人賞。第39回(2011年度)最多勝利賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
そり
11
やっぱりプロの将棋って密度が濃い!そう思わせてくれるのは、解説が丁寧なおかげだ。このSuper自戦記シリーズ良い。定跡講座は難しいけれど。▼著者の豊島さんは「天才オールラウンダー」の異名を持つ。大舞台での落ち着きっぷりにただものではない風格を感じ、私はたちまち彼のファンになってしまった。自分の主張ばかり通せる訳ではないので、相手の主張を通しつつ差し引きで考える、という言葉が印象に残る。外見とは裏腹に頼もしい男だ。2014/02/02
ノンミン
2
デビュー時から応援しています。将棋研究にかける熱意がとても伝わってくる一冊でした。2019/08/04
-
- 電子書籍
- カンスト令嬢が没落した後【タテヨミ】第…