内容説明
「かかとを上げろ」「がっちりいけ!」「上からたたけ」「全力で走れ」のウソ―甲子園常連校の指導者がコーチングの常套句に異を唱える。
目次
第1章 高校野球のチーム作り―軟式野球から硬式野球へ(軟式と硬式は競技が違う;雪国の練習方法;指導性と自発性 ほか)
第2章 野球技術の評価観点―よい選手の条件とは(守備;打撃;ベンチ入りメンバーを決める ほか)
第3章 『ホント(常識)のウソ』の野球論―言葉ひとつで選手は変わる!(守備編;打撃編;走塁編 ほか)
著者等紹介
小野平[オノタイラ]
昭和24年4月5日、秋田市生まれ。秋田商業高‐青山学院大卒。昭和49年、能代商業高監督就任。同60年に同校を初の甲子園出場に導く。平成3年から4年間五城目高で指揮を執り、同7年から秋田商業高監督に。以来夏5回、春2回、甲子園に導く(ベスト8を2回)。教え子に石川雅規(ヤクルト)ら、多数のプロ選手を輩出(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
- 評価