内容説明
酵素抑制物質を避ける食べ方がわかる!酵素が働きやすくなる1日リズムとは?酵素いきいき低温加熱調理のすべて。酵素がたくさん!塩麹、甘酒、漬物レシピ。朝にぴったり!生ジュース&スムージー、アイデア酵素フード136品。
目次
1 鶴見式・酵素ダイエットとは?(消化力アップがダイエットのカギ;鶴見式・酵素ダイエットのメリット;酵素とはどんな働きをするものか?;こんなお悩みも酵素で解決! ほか)
2 おいしくて簡単!酵素食レシピ(酵素食レシピ調理のポイント;生で食べるよりも酵素が豊富!発酵食レシピ;朝に最適!酵素たっぷりジュース;満腹感たっぷり!メインディッシュ ほか)
著者等紹介
鶴見隆史[ツルミタカフミ]
1948年石川県生まれ。金沢医科大学卒業。東洋医学(中医学)、鍼灸、筋診断法、食療法などを追究、西洋医学と東洋医学を統合した患者優位の「病気治し医療」に取り組む。米・ヒューストンで酵素医療を実践する第一線のドクターたちと密に交流
エンズルードミホコ[エンズルードミホコ]
野菜ソムリエ、美容料理研究家。アメリカ人の夫と息子とともに米国在住。酵素栄養学に基づいた自然治癒力を高める美容食などを日々研究。そのほか、世界のママたちと世界の伝統料理を学ぶ「インターナショナルクッキングクラブ」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。