- ホーム
- > 和書
- > コンピュータ
- > インターネット
- > インターネット入門・活用
内容説明
Googleドキュメントのフォーム機能を活用し「お問い合わせ」「アンケート」などをウェブ上に公開する方法。フォームからの送信内容をスプレッドシートに自動登録し、複数で情報を共有する方法。Google Apps Scriptを活用しフォームからデータが送信された時に、自動的にメールで通知する方法。など、Google Appsをより強力なツールにするためのテクニックを紹介。
目次
第1章 仕事便利ツール作成のための基礎知識
第2章 スクリプト作成の基本操作識
第3章 基本となるスクリプト
第4章 連絡メモ送信ツール
第5章 電車遅延連絡ツール
第6章 セミナー申込完了通知ツール
第7章 セミナー申込状況報告ツール
第8章 リマインドメール送信ツール
第9章 話聞いてました?確認ツール
著者等紹介
有江敬寛[アリエタカヒロ]
株式会社ケーティーコンサルティング専務取締役。東京都渋谷区出身。渋谷小→松涛中→東京高専(電子工学科)→東京農工大学(工学部電子情報工学科)→東京農工大学大学院工学研究科電子工学専攻修士課程修了。1990年、日本ディジタルイクイップメント株式会社(日本DEC)に入社。MCT(Microsoft Certified Trainer:マイクロソフト公認トレーナー)としてWindows Server系のシステム構築やWin32 APIプログラミングの教育コースを実施(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
えちぜんや よーた
8
自サイトの経済学教科書をつくろう! https://sites.google.com/site/virtualmisso/ で応用しようと思いましたが、 1.GoogleSpreadSheetの標準機能を手作業で使いこなすこと 2.JavaScriptはHTMLの素養を身につけること の2点を痛感させられました。 一旦返却してまたかります。結構人気みたいです。2012/07/13
majiro
0
突っ込みどころはあるけれど、志を感じる良書と思う。 やっぱ志がないと。2012/08/09