マイコミ囲碁ブックス<br> 石の効率がぐんぐん良くなる本

電子版価格
¥1,047
  • 電子版あり

マイコミ囲碁ブックス
石の効率がぐんぐん良くなる本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 231p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784839938154
  • NDC分類 795
  • Cコード C2076

内容説明

「捨て石」「アキ三角」「利き筋」など、棋力向上に直結する依田理論を、徹底解説。

目次

序章 「石の効率」が碁のすべて
第1章 アキ三角を考える
第2章 「三目の真ん中」が手筋の基本
第3章 サカレ形の避け方
第4章 1から学ぶ「利き筋」
第5章 石の効率と「捨て石」
第6章 全ての基本は「弱い石から動く」
第7章 打ってはいけない危ない形
第8章 石の効率が良くなる実戦手筋

著者等紹介

依田紀基[ヨダノリモト]
昭和41年2月11日生。北海道岩見沢市出身。安藤武夫七段に入門。原幸子四段は夫人。55年入段、平成5年九段。日本棋院東京本院所属。NHK杯優勝5回。NEC杯優勝3回。通算タイトル獲得数35。昭和56年棋道賞敢闘賞。昭和57年棋道賞新人賞。昭和61年棋道賞殊勲賞。昭和63年棋道賞連勝記録賞・敢闘賞。平成元年棋道賞最多勝利賞・勝率第1位賞・連勝記録賞・最多対局、4部門独占は史上初。平成5年棋道賞優秀棋士賞。平成10年棋道賞国際賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

夜間飛行

152
依田さんの本は碁のスジを身につけるのに最適だと思う。「アキ三角」は碁を覚えた最初に教わる愚形であるが、本書では、自分が打つとアキ三角になる着点を相手に打たせたり、相手の石をアキ三角に導いたりと、愚形を知ることで逆に好形が作れるようになる…ということを丁寧に説いている。「三目の真ん中」「割かれ形」も基本中の基本だが、やはり棋力に関係なく碁の面白さそのものに触れる内容になっている。「利き筋」「捨て石」の章は、著者の碁の柔らかさに通じるものがあり愉しかった。全般に、依田さんの持ち味がよく現れているように感じた。2022/01/13

マモラジオ

2
普通の手筋の問題集です、ただ解説では形にこだわることの大切さに重点を置いておりアプローチの仕方は若干新しいのかなという感じはします。2014/04/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3306415
  • ご注意事項

最近チェックした商品