- ホーム
 - > 和書
 - > 趣味・生活
 - > スポーツ
 - > ストリート系スポーツ
 
内容説明
立つ、滑る、止まるの初歩から…「飛燕」「大蛇」「龍旋」まで。実演映像95分のDVDでよく解る。
目次
序章 インラインスケートの基礎知識(インラインスケートとは?;使用する道具は? ほか)
第1章 スラロームを始める前に(プロテクター装着~歩き方;滑り方~曲がり方 ほか)
第2章 スラロームの基礎テクニック(フォワード・パラレル;フォワード・スネーク ほか)
第3章 スラローム応用技術編(クリスクロス系(1)フォワード・クリスクロス
クリスクロス系(2)バックワード・クリスクロス ほか)
第4章 トリックスラローム(大蛇(おろち)
飛燕(ひえん) ほか)
著者等紹介
大原秀明[オオハラヒデアキ]
1974年、神奈川県出身。「SEBA」「FILA」「HYPER」等、人気スケートブランドを扱うLBCがプロデュースする『SEBASKATEJAPAN』所属のプロスケーター。トリックスラロームの第一人者として、日本各地で行なわれるイベントに出演、講習会では講師を務める。日本スラローム界において、通称「ひで爺」を知らぬ者はいない(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
- 
                
              
            - 和書
 
 - 臨床看護研究の道しるべ
 

              
              
              

