目次
第1部 アメリカ教育日記―いじめがない!?(ブルーミントンへ;合衆国は合州国;移民の国 ほか)
第2部 「教育迷走時代」を問う―「損在感」から「尊在感」へ―(教育「迷走時代」;ハウ・マッチ?佐賀大―地方国立大の大学像;「やさしさ」の探求―「知る」と「識る」 ほか)
第3部 いま、教育を考える(子ども・学校・家庭;心の教育;「総合学習」とは)
著者等紹介
新富康央[シントミヤスヒサ]
1948年、広島県生まれ。広島大学教育学部教育学科卒、同大学院教育学研究科修了。現在、佐賀大学文化教育学部教授(教育社会学)。日本生活科・総合的学習教育学会常任理事、日本教育社会学会評議員。全国特別活動研究会顧問、全国個を生かし集団を育てる学習研究協議会事務局長。米国インディアナ大学文部省派遣在外研究員。文部省文化活動調査専門委員、文部省学習指導要領改善検討委員、指導書作成協力委員(「特別活動」編)などを歴任
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。