内容説明
対局の舞台裏、女流棋士の本音から有名棋士の素顔まで、笑いと感動がいっぱい。名人戦の名物観戦記者が、棋士たちの真実に迫る。
目次
序章 観戦記者・囲碁ライターという仕事
第1章 舞台裏からみた対局風景
第2章 棋士たちの素顔
第3章 囲碁界を彩る女性たち
第4章 七番勝負あれこれ
第5章 第25期名人戦第4局観戦記 依田、疾風の名人奪取
著者等紹介
内藤由起子[ナイトウユキコ]
1966年9月19日生まれ。神奈川県平塚市出身。85年神奈川県立平塚江南高等学校卒業、お茶の水女子大学入学。専攻は家族関係学。89年日本アイ・ビー・エム株式会社入社。93年同社退社、お茶の水女子大学大学院修士課程入学。95年修了、日本食糧新聞社入社。97年囲碁観戦記者としての仕事も始め、二足のわらじを履く。98年同社退社。フリーの囲碁ライターとして独立。主に朝日新聞の囲碁欄・名人戦観戦記、NHK出版「囲碁講座」などに執筆。囲碁は3歳のときに父の手ほどきで覚え、中村元彦地方棋士六段のもと学び、のちに木谷会に入会。学生時代は囲碁部で活躍。現在は囲碁ライター協会役員、東日本大学OBOG囲碁会の幹事も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ともゆき
9
少し前の話ですが、囲碁棋士のエピソードが面白い。2018/04/01
kokada_jnet
0
女性観戦記者ならではの、当方が知らない棋士エピソードはたくさん書かれてるが・・でも「特に知る必要がない」エピソードばかりのような。題名から期待されるような、「囲碁棋士のキャラは一般人と、どう違うのか」「一流の囲碁棋士と、普通の囲碁棋士はどう違うのか」という一般論もないし。観戦記者という立場からしかたないのだろうけれど、ゴシップ的な話題ゼロで、褒めてる話ばかりだし。仲のいいらしい依田九段の、遅刻癖の話くらいは書いてもよかったのじゃないの。2012/04/10