Mycom将棋文庫DX<br> 米長の将棋〈4〉ひねり飛車・横歩取り

Mycom将棋文庫DX
米長の将棋〈4〉ひねり飛車・横歩取り

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 297p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784839914844
  • NDC分類 796
  • Cコード C2076

内容説明

ひねり飛車や横歩取りのような空中戦は、穴熊のようにただ玉を固めればよいという発想ではとても指しこなせない。千変万化な状況の変化にも揺るぐことのない、正しい大局観を身につけるのに最適なシリーズ4作目。

目次

第1章 タテ歩取り―玉頭戦(位取りが成功した;大局観を誤った;大きかった突き出し ほか)
第2章 タテ歩取り―飛車と戦う(なれない作戦がいけなかった;ずい分歩を得した;力強い4三玉で優勢にした ほか)
第3章 横歩取り(力いっぱい指せたなつかしい一局;絶妙の玉の早逃げ;おもしろい玉上がりだった ほか)

著者等紹介

米長邦雄[ヨネナガクニオ]
1943年6月10日、山梨県増穂町生まれ。56年、6級で佐瀬勇次名誉九段門。63年四段、71年八段、79年九段。73年度、第22期棋聖戦で初タイトル獲得。84年度、第23期十段戦で中原十段を破り四冠を達成。85年、永世棋聖の称号を受ける。93年、第51期名人戦で中原名人を破り49歳11ヶ月の史上最高齢で名人位に就く。94年、通算一千勝達成。タイトル戦登場48回、獲得19期。ほか優勝16回。2003年12月、現役を引退。99年12月より東京都教育委員に就任。2003年、紫綬褒章受章
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。