スキャナの達人

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 247p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784839904005
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C3004

内容説明

スキャナの選び方、カタログの見方、設定方法、取り込んだ画像や書類の処理など、スキャナに付随する各種テクニックを詳細に解説。

目次

イメージスキャナの種類と使用目的
スキャナ購入ガイド―購入から接続まで
失敗しないスキャニング(フラットベッド編;シートフィード編)
スキャンデータの保存形式
補正・フォトレタッチ
OCR
文書ファイリング

著者等紹介

宮内正裕[ミヤウチマサヒロ]
1990、東京理科大学理工学部卒。1992、東京大学大学院工学系研究課修了。1992-1999、山形大学工学部電子情報工学科助手。1994-1999、東京大学生産技術研究所協力研究員兼任。1998-1999、東京大学大学院工学系研究科内地研究員兼任。2000、合資会社マニューバ設立(代表)。専門分野は熱流体力学および冷却技術分野、電磁界解析分野、AI分野・数値解析技術など。合資会社マニューバ設立後は、今までの専門を生かし、日常的に親しみやすく有用でかつ高信頼性な冗長システムをPC分野・エネルギ分野に提案する。またPCの冷却に熱機関的発想を導入し、次世代のPC冷却システムを開発している

高安正明[タカヤスマサアキ]
1989年、千葉大学大学院文学研究科史学専攻修了。1990年代前半、教員をしたり予備校で教材作成をしたりする。1990年代後半、ライター集団「有限会社JCN」を設立してその頭目に収まる。小さい頃からよく絵を描いたり変なお話を作ったり太鼓を叩いたりしていたが、結局それらの芸が全部現在の生活を支える柱になっている。このような人間のことを一般では「マルチメディア人間」というのだということを数年前に気づいた。だが、気づいた頃には「マルチメディア」という言葉が死語になっていたので恥ずかしくて人前で自分をそう表現したことはない。著書に「Windows98SEのトラブルシューティング」(毎日コミュニケーションズ)等がある
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品