目次
第1章 東南アジアの仏足石概論(東南アジア各地の仏足石;種類の仏足石 ほか)
第2章 マレー半島の仏足石と通商ルートの歴史(初期の素朴な仏足石;足型の仏足石 ほか)
第3章 仏足石を訪ねて(サムイ島;サティンプラ ほか)
付章 ビルマの仏足石(ビルマ略史;ラカイン ほか)
著者等紹介
鈴木峻[スズキタカシ]
1938年8月5日満州国・牡丹江市生まれ。1962年東京大学経済学部卒業。住友金属工業、調査部次長、シンガポール事務所次長、海外事業部長。タイスチール・パイプ社長。鹿島製鉄所副所長。(株)日本総研理事・アジア研究センター所長。1997年神戸大学大学院経済学研究科兼国際協力研究科教授。2001年東洋大学経済学部教授。2004年定年退職。その間、東京大学農学部、茨城大学人文学部非常勤講師。立命館大学客員教授。経済学博士(神戸大学、学術)。2012年9月~2014年6月、タイ、ラオス、カンボジアに数次にわたり仏足石調査旅行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。