出版社内容情報
健康と美容のブームは衰えることを知らず、次々に新しい健康法と新商品が氾濫しています。
男女、老いも若きも問わず多くの人たちが関心を持つテーマであることに疑いはありません。
また、特に女性にとって「きれいでありつづける」こと、美容への情熱は永遠に失われることなどないでしょう。
本書は、中医学をもとにした「美肌」つくりための美容本です。香港在住18年、中国で漢方医学を学んだ著者は、アジアンコスメブームの仕掛け人でありながら、漢方美容学の知識をもとに、アジア各国で商品開発など美に関するトータルプロデュースを手がけています。南京中医大学で漢方美容学を教えている教授でもあります。
ドクター楊の究極の美肌作りを伝授する本書の内容は、アジアに伝わるキレイになるための知恵が満載です。お肌のトラブルにすぐ効く自家製美容パックなどの「応急手当て」から、体の中からきれいのもとを作る漢方食材や、手軽に作れる養生ドリンクなどの「永久手当て」を紹介。中国2〇〇〇年の漢方の知恵を現代に生かし、楊貴妃のような美しいお肌を手に入れるお手入れ法を分かりやすく解説しています。お肌だけではなく、こころと体を癒す「体の内側からきれいを手に入れ
"第1章――まず自分の顔を知ることからはじめよう!
・ キレイな肌を具体的にいうと
・ 肌のトラブルを触れて確認
【しっとり感チェック】
【ハリチェック】
【弾力チェック】
【ざらつきチェック】
・過去・現在・未来の自分の顔を知る
第2章――女性の一生のリズムに合わせたケアでキレイをめざす
・ 年齢を身につけた自分だけのキレイ
・ 女性のからだのリズムは7年刻み
【年代別お手入れ法】
Stage Ⅰ 10代から21歳~美肌を保ち続けるための知性の基礎を養う時期
<お肌の状態><ケアのポイント> 洗顔・にきび対策
【皮脂ケア】肌が生まれ変わる 洗顔法
【ニキビケア】ニキビの種類と原因と予防策 種類別パック
Stage Ⅱ 22歳から28歳~自分の肌に責任が生まれるということの意味を知る時期
<お肌の状態><ケアのポイント> 保湿対策 毛穴対策
【保湿ケア】肌の保水能力をたかめる顔浴
【毛穴ケア】毛穴をきれいにする湯気美容法
【クマケア】クマの種類と解決策 クマ解決クリーム
Stage Ⅲ 29歳から35歳~素肌は衰え始めるかわりにその人らしさが生まれる時七情
【体の外からのストレス解消法】手のツボマッサージ
・養生ドリンク
"
女に生まれた以上、「きれいになりたい」という願望を持つのは当たり前のこと。「いつまでもきれいでいたい」と美を追求するために、惜しみない努力を注ぐのも女の本能です。
でも、そのきれいに対する思いは年齢によってずいぶん違ってくるものです。10代のきれいは「インスタントのきれい」だけを目指し、外見をきれいに見せるようとメイクに励む時代。それが、20代半ばを過ぎると、肌になんらかのトラブルの兆候が現れてくる。でも、熟練してきたメイクのテクニックとワンランク上のスキンケアで、なんとか平均以上のきれいを保つことはできます。
問題は30の声を聞いてから! このあたりになると、特に若いころ肌がきれいだといわれ続けてきた人が、自信をなくし始めるころです。「自分の肌は永遠にきれいだ」と信じていたのに、気がついたら魔法がとけたように肌の衰えがしのびよってきていたと愕然とするのです。
若い頃、自分のきれいと健康を過信しすぎてメイクを落とさずに眠ったり、徹夜、徹夜の忙しい毎日で睡眠や食べ物のバランスも気にしなかった、そのツケが、目のクマやたるみ、肌のキメの崩れ、眉間のシワなどとなって現われてくるのです。
そして、40代になると
女性であれば誰もが関心を持つ「美容」本です。そしてブームになっている漢方です。体の内側からつくるきれいを手に入れるための漢方美容をドクター楊が伝授します。塗りたくる美容から脱し、肌本来の美しさを引き出す美肌法へと「素肌美人」をもとめているすべての女性に振り向いてもらえる本です。アジアに伝わるきれいになるための知恵が満載です。
内容説明
中国の知恵に学んだ「体の内側からきれいになる」溜めない美容。香港美容界のカリスマ・楊さちこが「清らかな美肌」の育て方を教えます。
目次
第1章 まず自分の顔を知ることから始めよう!(きれいな肌を具体的にいうと;肌のトラブルを触れて確認 ほか)
第2章 女性の一生のリズムに合わせたケアできれいをめざす(10代から21歳―美肌を保ち続けるための知性の基礎を養う時期;22歳から28歳―自分の肌に責任が生まれるということの意味を知る時期 ほか)
第3章 心と体の中から肌を潤す(肌は「内臓の鏡」;心身のバランス「気・血・水」を整える ほか)
第4章 体の中からのクレンジングで溜めない素肌をつくる(ツボできれいになる;顔のツボでツルツル美肌を手に入れる ほか)
終章 脱ファンデーションで究極の美肌づくり(体が健康であるという表現が「美肌」そのもの;ファンデーションは敵か味方か ほか)
著者等紹介
楊さちこ[ヨウサチコ]
大阪生まれ。香港在住19年。中国人の夫と愛息と暮らす。アジアのコスメに魅了され、美容の世界へと道を歩きはじめた。アジアのきれいを求めて、アジア諸国のきれいになるアイテムを追い求めているうちに、アジアンコスメの第一人者に。「中国の知恵」からきれいを追求し始めた結果、「中医学美容」にたどりつき、1999年に5年がかりで中医学博士の資格を取得した。専門は中医学美容。商品開発から、美に関するトータルプロデュースを手がけると同時に、中国・南京中医薬大学・教授、同大学付属・東方美学研究院の院長という教鞭を取る立場に。2002年に、香港でコンセプトショップ「アジアンソロジー」をオープン。アジアンコスメのほか、健康食品や漢方、健康雑貨など体の内からきれいになるアイテムを揃えるお店をプロデュース。セミナーやツボマッサージなどの講習会も開き、「楊さちこ式美容メソッド」を伝えている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 洋書
- Hydra Medusa