目次
第1部 江戸期商家における会計管理態勢と内部監査活動の胎動(江戸期三井家における萌芽的内部監査活動;江戸期住友家における内部監査制度の生成と展開)
第2部 株式会社制度草創期の自律的監査制度の展開(維新期における会社企業の生成と内部監査体制;維新期における三井家事業の再編と内部監査体制)
第3部 明治期企業における内部監査体制(明治期三井家の内部監査制度の変遷;明治期住友家における内部監査制度の変遷;三菱・海運業主業期の内部監査機構の変遷;三菱財閥生成期の内部監査機構の整備)
第4部 大正・昭和前期における企業の内部監査体制(大正・昭和前期住友家における内部監査制度の整備;大正・昭和前期の三菱合資会社における内部監査機構の変遷;安田財閥における関係行社統括機構;総括)
著者等紹介
津田秀雄[ツダヒデオ]
神戸大学大学院経営学研究科博士後期課程単位取得退学。名古屋学院大学、和歌山大学、近畿大学各教授を経て、四天王寺大学経営学部教授。博士(経営学、神戸大学)。近畿大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。