目次
公正価値会計基準の制度的性質
現代会計における認識領域拡大の構造
税ポジションの認識と税金負債
ストック・オプション会計における認識領域の拡大
証券化の会計における公正価値測定の選択適用の導入
会計基準の国際的収斂と将来事象会計の導入―IASB非金融負債会計公開草案を中心に
会計的見積りの判断における監査人の役割
財務報告に係る内部統制―制度化の概要および効果について
未公開株式の株価鑑定業務と多様な評価基準
減損会計における不動産の鑑定評価〔ほか〕
著者等紹介
村瀬儀祐[ムラセギスケ]
高知大学教授。博士(商学)(同志社大学)。商学部1967年卒。加藤ゼミ1期生。大阪市立大学大学院修士課程修了
志賀理[シガオサム]
同志社大学助教授。商学部1987年卒。加藤ゼミ19期生。同志社大学大学院商学研究科博士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。