プロに学ぶ書のテクニック
散らし

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 102p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784839387112
  • NDC分類 728.07
  • Cコード C3371

内容説明

本書は、待ちに待った「かな書」です。余情を大切にする日本人の美意識が生み出し、独自の表現として発展した「散らし書き」を、基本型から多彩な作品表現まで、かな界の実力作家がわかりやすく解き明かします。

目次

第1章 古典に学ぶ散らし書き(散らし書きとは;かな古典の散らし書き ほか)
第2章 散らし書きの基本要素(行の高低の変化;行の傾き ほか)
第3章 散らし書き―構成の工夫(行の伸び縮みの変化;連綿と行の動き ほか)
第4章 多様な書形式への展開(色紙・短冊の散らし書き;扇面形の散らし書き ほか)

著者等紹介

横山煌平[ヨコヤマコウヘイ]
1941年兵庫県生まれ。深山龍洞に師事。現在、日展委嘱、読売書法会常任理事、日本書芸院常務理事、一東書道会理事長、京都橘女子大学教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品