カンボジアと子どもたちの戦後 - 地雷・貧困・エイズ・人身売買

カンボジアと子どもたちの戦後 - 地雷・貧困・エイズ・人身売買

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 222p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784839110062
  • NDC分類 367.6
  • Cコード C0072

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

イチゴタルト

1
実際に行って、感じたことを文章と写真で紹介されている。感想は他国から見ると悲しいと思っている。しかしカンボジアに住んでいる人は、その生活が当たり前だと思っている。なので複雑な気持ちになった2017/04/16

じみちゃん

1
右ページに文章。左ページにはカンボジアで撮られた写真が載っています。カンボジアを知ることで自分自身、日本のことがよく見えました。自分の中で大切にしようと思えるものが生まれました。カンボジアの子供たちの笑顔は素晴らしく輝いていました。2013/11/05

UNEmi

0
カンボジアの子どもが置かれている現状を、見開きに写真と文章という構成で伝えている本。広告界で時代の先端を走っていた著者が、ふとしたことでカンボジアに惹かれ、子どもたちの成長を記録するために写真を撮り続けている。残念ながら私は、著者のように「彼らを助けなければ」という強いエネルギーは持てない。それでもこの本に惹かれるのは、やっぱり写真が魅力的だからだと思う。幸せな写真ばかりではない。悲しい現実も映ってる。それでも、「絶望」は感じない。なぜか逞しい。著者がいつかカンボジアの写真集を出したら、是非見てみたい。2006/01/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/728285
  • ご注意事項