出版社内容情報
デキる男ほど、ホテルの使い方が巧みだ。
「あー、生き返るなー」と思えるモヒートに出会うのも、女子に大人気のエッグベネディクト作りを学ぶのも、とっておきの夜景を女子にプレゼントするのも、スパで体を磨いて気持ち良くなるのも、よそでは決して落ちなかったシャツのシミ取りを頼むのも、ホテルでなら可能だ。2020年東京オリンピックに向け第3次開業ラッシュの真っ只中、たんに泊まるだけでなく「使いこなす」方法を体得しよう。食べる、飲む、買う、学ぶ、癒される…。ホテルに行けば何でもある、そして何とかなる! 今日からすぐ使える、超実用ホテル活用術を徹底指南します。ラインナップ予定は──〇できること無限大! ホテルのトリセツ〇御三家から群雄割拠へ。東京のホテル総覧〇ホテルの常識・非常識・裏技〇デキる先輩のホテルの使い方〇シーン別・おすすめのホテル活用術〇広報担当者が自己推薦。うちのホテル、めっちゃ使えますプレゼン〇BOOK in BOOK「女子が選ぶリゾートホテルBOOK」などなど──となってます。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
金城 雅大(きんじょう まさひろ)
9
読むだけで非日常に誘われる感覚を味わえる素晴らしい一冊!ただ、実践するのはあらゆる面でもう少し余裕ができてからにしようかな(笑)2016/07/06
bb
4
ビジホ()より1~2ランク上のラグジュアリーなシティホテルをどう使いこなすかの本。ホテル暮らしはギョーカイの人みたいでちょっと憧れる。高須クリニックの社長がBARでコーラを飲んでいて、下戸でもBARに行っていいのか~と無駄に安心してしまった。行くことなんてないのに。2015/04/22
チョビ
1
本当はホテルを使いこなした旅がしたいのですが、実態は…寝に帰るだけなので、本当にビジホでいい!たまーに定期券内で行けるホテルに朝ごはん食べに行ったりしますが、その一歩越えをしたいなー、と思うのですが、多分一生ダメだろうなあ、と高須院長の記事を見ながら、ため息。2015/06/13
【みらいけん読書会】
0
#2 ヤマケン2016/06/26
-
- 和書
- 環境報告書ガイドブック