Magazine house mook
脳を刺激して心と体をラクにするエクササイズ - フェルデンクライス入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4変判/ページ数 63p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784838789313
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C9476

出版社内容情報

いろいろ自由に動いてみながら、
ラクな動き方を脳に気づかせる
まったく新しいエクササイズです。

ストレッチとも、筋トレとも違って、
ゆっくりと小さく動くだけでいいので、
運動が苦手な人にもオススメです。

好きなように、ゆるゆる動いているうちに、
気持ちも、ふっとほぐれてくるはずです。

フェルデンクライスとは、
いろいろ自由に動いてみながら、
ラクな動き方を脳に気づかせるエクササイズです。
筋トレやストレッチとは違い、
筋肉に指令を送る、
脳そのものにアプローチします。

たとえば、肩こり。
肩の筋肉を伸ばしたり、鍛えるのではなく、
腕を組んでぐるっと回したり、
仰向けになって腕を天井に伸ばしたり……。
たわいのない動きをゆるゆると試しているうちに、
脳が、ラクな動かし方を思い出す。
今まで動かせなかった筋肉も、
うまくラクに動かせるようになる。

脳を刺激して、気づかせるためには、
小さくて、ゆるい動きがベスト。
どう動くのがラクなのかは、人それぞれなので、
好きなように楽しくエクササイズするのがいちばん。
お手本のとおり、何回、何セットといったこともありません。

老若男女、あらゆる年齢の人にオススメのフェルデンクライス。
キーワードは「脳へのアプローチ」。
さあ、さっそく始めましょう。

・ストレッチや筋トレとも違う、フェルデンクライスってなに?
・西家ヒバリさんに体験してもらいました。

〈Chapter1 疲れをとる〉
・肩を軽くする         
・背骨を感じて      
・背中と腰をほどく        
・腕をしなやかに      
・骨盤をなめらかに  

〈Chapter2 若々しく見える〉
・バランスをとる  
・首を自由にする 
・股関節をなめらかに  

〈Chapter3 リラックス〉
・目を休める 
・顔をやさしく    
・シーソーの呼吸   

・コリや疲れを感じたら、3分エクササイズ

・心にもいい影響を与えます。
 実際に体感した方に伺ってみました。

【著者紹介】
かさみ 康子(かさみ・やすこ)
フェルデンクライスの日本における第一人者。2003年に(株)フェルデンクライス・ジャパンを設立。
レッスン指導やワークショップ、海外から講師を招いてのプロフェッショナル・トレーニングなども開催。

最近チェックした商品