マガジンハウス新書<br> 天才たちの未来予測図

個数:
電子版価格
¥880
  • 電書あり

マガジンハウス新書
天才たちの未来予測図

  • ウェブストアに33冊在庫がございます。(2024年04月25日 01時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 213p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784838775095
  • NDC分類 304
  • Cコード C0236

出版社内容情報

資本主義は、民主主義は、日本社会は、
どう“変調”していくのか――? 
予測不可能な時代を生き抜くヒントを
「最先端の知性」がはじめて明かす!


本書では、世界が認めた4人の若き天才が、
「これからの世界と日本はどうなっていくのか」
という問いに“最先端の知見”を元に答えています。

本書に登場する天才たちはみな、
卓越した思考の持ち主であると同時に
優れた実践者でもあります。
彼らの「未来予測図」には、
ビジネスや人生の見え方が
一変するヒントに溢れています。


<本書の内容>
斎藤幸平『資本主義から脱成長コミュニズムへ』
・「限界」を迎える資本主義
・ソ連の問題点
・「科学技術がすべてを解決する」という幻想
・「脱成長」から始まる未来
・世界を救うマルクスの「コミュニズム」
・「人新世の危機」を乗り越える
小島武仁『世界の歪みを正すマッチング理論』
・社会問題を「疑似市場」で解決する
・「ミスマッチ」をなくし「満足度」を高める
・「最高の人事制度」もデザインできる
・「GLAY」から研究者の道へ
・日本の未来は「意外と悪くない」
内田舞『withコロナ時代の「心の守り方」』
・「社会正義」としての小児精神科医
・ネガティブな感情を書き替える「再評価」
・コロナ禍で「心のバランス」を崩す子どもたち
・アメリカ社会の「キャリア」と「育児」
・事実を“そのまま受け入れる”思考法
成田悠輔『「わけがわからない人間」が輝く時代』
・「何をやっているかよくわからない」が理想
・教育は「個別最適化」されていく
・もう「逆張り戦略」しかない
・民主主義を解体構築する
・人が猫に仕える未来? 
・「何の意味のないこと」に精を出す

内容説明

「最先端の知性」に学べ。資本主義は、民主主義は、日本社会は、どう“変調”していくのか―?

目次

成田悠輔 「わけがわからない人間」が輝く時代(「何をやっているかよくわからない」が理想;データ分析で「常識」を問い直す ほか)
斎藤幸平 資本主義から脱成長コミュニズムへ(「限界」を迎える資本主義;ソ連の問題点 ほか)
小島武仁 世界の歪みを正すマッチング理論(社会問題を「疑似市場」で解決する;「ミスマッチ」をなくし「満足度」を高める ほか)
内田舞 withコロナ時代の「心の守り方」(「社会正義」としての小児精神科医;ネガティブな感情を書き替える「再評価」 ほか)

著者等紹介

高橋弘樹[タカハシヒロキ]
テレビ東京プロデューサー、映像ディレクター。1981年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。2005年テレビ東京に入社。『日経テレ東大学』企画・製作統括も務める

成田悠輔[ナリタユウスケ]
イェール大学助教授。半熟仮想株式会社代表。専門は、データ・アルゴリズム・ポエムを使ったビジネスと公共政策の想像とデザイン。東京大学卒業後、マサチューセッツ工科大学(MIT)にて博士号を取得。スタンフォード大学客員助教授などを経て現職。2022年7月に初の著書『22世紀の民主主義』(SB新書)を刊行

斎藤幸平[サイトウコウヘイ]
東京大学大学院総合文化研究科准教授。1987年生まれ。ベルリン・フンボルト大学哲学科博士課程修了。専門は経済思想。Karl Marx’s Ecosocialismによって、権威ある「ドイッチャー記念賞」を歴代最年少で受賞。著書『人新世の「資本論」』(集英社新書)は「アジア・ブックアワード2021」の年間最優秀図書賞(一般書部門)を受賞

小島武仁[コジマフヒト]
東京大学大学院経済学研究科教授。東京大学マーケットデザインセンター(UTMD)センター長。1979年生まれ。2003年東京大学卒業後、イェール大学博士研究員、スタンフォード大学教授などを経て20年より現職。マーケットデザインの主要理論である「マッチング理論」で12年のノーベル経済学賞を受賞したアルヴィン・ロス氏らとともに数々の研究成果を発表してきた

内田舞[ウチダマイ]
小児精神科医、ハーバード大学医学部助教授、マサチューセッツ総合病院小児うつ病センター長、3児の母。2007年北海道大学医学部卒業、11年イェール大学精神科研修修了、13年ハーバード大学・マサチューセッツ総合病院小児精神科研修修了。日本の医学部在学中に、米国医師国家試験に合格・研修医として採用され、日本の医学部卒業者として史上最年少の米国臨床医となった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アベシ

52
前の二人は流石に二番煎じ風な印象。でも小島先生と内田先生は初対面。という訳で後半二人にフォーカス。小島先生の学生時代の暗黒話は受けました。東大にいるような人でも理解力にそんなに差が出るものなんですね。むしろそっちが天才じゃんと。マッチング理論はマーケットの核心的な問題だと思います。それこそ資本主義+民主主義の地平を見せてほしい。内田先生の臨床の知は脳科学と経験との照合であらたな発見を実現してほしいと思います。女性がもっともっと活躍する社会には年寄りも自立が必要になりますね。2022/12/29

Daisuke Oyamada

34
最近、メディアでよく登場している4人の若き「天才」たち。質問に回答する形で、思いや考えが語られています。  登場する「天才」たちは、私とは創造もつかないような、頭脳の持ち主なのだろう。笑 思いもつかない素晴らしい発想が多くとても刺激的でありました。  斎藤幸平『資本主義から脱成長コミュニズムへ』の中に、「脱成長から始まる未来」という節がある。この思想はMMT関連や、脱デフレを語る上で・・・ https://190dai.com/2024/03/01/天才たちの未来予測図-高橋弘樹-(編)斎藤幸平/2024/03/02

まいこ

32
成田さんの小学校時代、教室でヒトラーのマネする人や突然ウンコをもらす人など様々な人がいた、と。成田さんが一番ハズレ値だと思うけど、小学校の教室は多様性すごいのに大人社会はすごい均一できちっと同じ目的に向かって整然としていて、息苦しいのかも?脱成長でお金を追わなくなっても、別の数字を追って競争するのがサピエンスかもしれないと思う。斎藤幸平さんと成田さんはこの表紙で見ると特に似てるなー。2023/05/02

Yuma Usui

29
YouTubeチャンネル「日経テレ東大学」で4人の登場回の内容をまとめたような一冊。自分も4人の動画は見ていたので思い出しながら読んだがやはり楽しい内容だった。ソ連や中国を国家・官僚主導型の資本主義と捉え、社会主義とは言えないと切り捨てるのは興味深い。最適なマッチング理論で就活生が面接で嘘をつかなければならない状況を解消したいなどの思いにも共感できた。世界で活躍する4人が日本でも今後どのような活躍を見せてくれるのかとても気になる内容だった。2023/06/30

モーモー

26
4人の若き天才達の未来予測について。 特に斎藤幸平さん、内田舞さんの話に感銘をうけた。斎藤さんの主張は脱資本主義。資本主義によって、経済格差が拡がり、環境破壊がすすんだ。 プライベートジェット機で資源を無駄に使用している富裕層がいる中で、割を喰うのは底辺で暮らす人々。経済成長だけで突き進むといずれ世界は終わってしまう。考え方の転換が必要。 内田さんの話は社会正義について。自分の小さいときの白人差別の経験から差別のない社会を目指す。 日本には特に子育てで科学的根拠のないことで苦しんでいる人がいる。2023/01/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20220835
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。