出版社内容情報
例年この時期は「掃除しなきゃ」という思いが頭に貼りついて離れないものの、なかなか時間がとれず、結局大晦日近辺になってすべりこみ大掃除! という方も多いのでは。仕事と家庭の両立で苦労している人はなおさらのことです。気持ちの余裕のなさは、生活全般に影響を与えます。時間はできるだけかけないできちんと掃除ができて、きれいな状態が長持ちする方法はないものか。そもそも賢い掃除の心得とは? クロスとウエス(古布)だけで家中をきれいにする方法。トイレと風呂の時短掃除術。散らかった部屋は心のあらわれなのか? 掃除をラクにしてくれる道具など。クロワッサン編集部がこつこつと取材しまとめてきたテクニックが、この一冊に集約されます。年末年始の慌ただしい中、これさえ見ておけば何とかなります! 無理せず要所をきれいにして、ゆとりある新年、新生活を迎えましょう。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ゆか
21
頭痛外来の待ち時間に読了。デンタルフロスで蛇口の根元を。マイクロファイバーでテレビの画面をふく。 網戸は牛乳パック入りウェスを2つ使用。 こびりついた重なり汚れは割り箸の斜め部分をヘラのように使う。 トイレの便器淵にはビニ手の上に軍手を雑巾替わりに。を真似してやってみようと思います。2020/03/23
ごへいもち
19
とりあえずウエスを作ってあちこちに置きましたが…2016/04/11
ちはや
4
【KU】掃除の道具は揃えた。あとはやる気(笑)2016/12/12
Kenji Nakamura
2
勉強になりました(((o(*゚▽゚*)o)))2016/06/03
-
- 和書
- 心電図ドリル - 2色版