ほぼ日手帳公式ガイドブック〈2026〉

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり

ほぼ日手帳公式ガイドブック〈2026〉

  • ウェブストアに279冊在庫がございます。(2025年09月27日 01時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 160p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784838733446
  • NDC分類 007.5
  • Cコード C0095

出版社内容情報


使い方いろいろ、
みんなのほぼ日手帳。

ほぼ日手帳をたのしく使っているみなさんの使い方から
ほぼ日手帳2026の最新ラインナップ、
手帳といっしょに使いたい文具の紹介まで。
160ページフルカラーでたっぷりご紹介している
『ほぼ日手帳公式ガイドブック』の2026年バージョンです。

●特集 「あってよかったほぼ日手帳」

2026年版のガイドブックのテーマは
「あってよかったほぼ日手帳」。
みなさんの生活のそばに
ほぼ日手帳がどんなふうにうれしく“ある”のか、
たくさんの方の手帳を見せてもらいました。

音楽プロデューサー・ベーシストの亀田誠治さんや、
俳優・安藤玉恵さんの使い方のほか、
小説やレシピ本作りのためのアイデアノートや、
家族やペットとの日常をつづった手帳、
お店のみんなで使っている手帳なども。
そのほか「日々の記録」や「仕事の効率化」、
「子育て」や「勉強・資格学習」など、
みなさんの使い方が登場します。

また、「貼る」ための文具を徹底比較したページや、
ガイドブック制作担当メンバーの愛用文具の紹介ページなど、
文具についてのページもたくさんあります。

●ほぼ日手帳選びをたのしくわかりやすく。

どれを使うか、毎年迷う人も多い手帳本体。
ぴったりの本体を選んでもらえるよう、
「手帳本体の選び方ガイド」を掲載。
それぞれの本体の個性をくわしく紹介するほか、
チャート形式で選べるページもあります。
また、「ほぼ日手帳2026」の
手帳カバーやHON、weeksのラインナップを
一挙にご紹介するカタログページも。

●表紙は柴田ケイコさんの作品。

2026年版ガイドブックの表紙カバーは、
絵本作家でイラストレーターの
柴田ケイコさんが描いたイラスト。
赤い水玉のワンピースを着た女の子が、
顔をむぎゅうとうずめている様子が愛らしい作品です。
裏表紙にも別の「むぎゅう」のイラストが入っています。

みんなの使い方を見ながらワクワクしたり、
文具でかわいくたのしく手帳を彩ったりと、
ほぼ日手帳とともにたのしんでほしい1冊です。

…………

楽天ブックス、TSUTAYA(一部の店舗)で購入いただくと、
柴田ケイコさんのパンダのイラストが目印の
オリジナル「ブックマーク」が特典(数量限定)としてつきます。


【目次】

内容説明

使い方いろいろ、みんなの手帳。手帳や文具の最新情報もたっぷり掲載。

目次

あってよかったほぼ日手帳(亀田誠治さん(音楽プロデューサー)自分と対話するためのだいじなツール。
安藤玉恵さん(俳優)手帳を書くようになって変化が生まれた朝の時間の使い方。
佐藤千晶さん(アナウンサー)何気ない日記が、娘と出逢えた奇跡の記録に。 ほか)
種類をすべて徹底解説!手帳本体の選び方ガイド(本体の基本を知ろう;手帳本体、どう選ぶ?)
最新アイテムが勢ぞろい!ほぼ日手帳2026ラインナップカタログ(2026 TOPICS;スペシャルコラボカバー;ベーシックカバー ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ぱぴこ*2

8
毎年購入するガイドブック。weeksのユーザーで来年も使用予定。じっくりと読み込んでどれを購入するか選ぶ。読み物としても好きで繰り返し何度もページを繰る。5年手帳に挑戦するか迷い中。【積み本:32】2025/09/11

小寅

1
毎年恒例ほぼ日手帳公式ガイドブックを読む。大きく代わり映えしないし、ほぼ日を読めば良いのかもしれないけれど、習慣というのは、なかなかやめられない。安藤玉恵の大胆な使い方や最後らへんの糸井重里の言葉を見ると、今年も読んで良かったなぁと。2025/09/14

みーこ

0
★★★☆☆ 海外ユーザーの使い方も載ってた。 親の通院や介護に一冊使ったって人がいて、自分もゆくゆくはそうなるかもなーと。2025/09/04

はえ太

0
今年のほぼ日手帳の目玉は、ほぼ日手帳アプリかしら。リリースが楽しみ2025/09/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22840191
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品