ウサギのおやっさんのカレーやさん

個数:

ウサギのおやっさんのカレーやさん

  • ウェブストアに18冊在庫がございます。(2025年11月17日 18時13分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 32p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784838733309
  • NDC分類 E
  • Cコード C8793

出版社内容情報

森のおくに、ウサギのおやっさんのカレー屋があります。
おやっさんは、お客さんをよろこばせようと
どんどん どんどん カレーをからくしてしまったようで……
お店にやってくる個性豊かなお客さんたち。
その反応にワクワク! ゲラゲラ! やみつきになる絵本です!


【目次】

内容説明

こせい ゆたかな おきゃくさん、いらっしゃいませ!「フーフー パクッ」から~いカレーを たべたら どうなっちゃう?何度も よみたくなる やみつき絵本。

著者等紹介

キューライス[キューライス]
1985年栃木県生まれ。東京造形大学アニメーション専攻一期生、同大学院修了。東北新社企画演出部勤務を経て、現在は漫画家、イラストレーター、演出家、アニメーション作家、絵本作家として多彩な活動をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

147
キューライスは、新作をコンスタントに読んでいる絵本作家です。ウサギのおやっさんの調子に乗り過ぎ感はありますが、楽しい絵本でした。私は、辛いカレーが好きなので、ウサギのおやっさんのカレーを食べてみたい🐰&🍛 https://magazineworld.jp/books/paper/3330/2025/06/18

MI

62
キューライスさんの新作絵本。うさぎの親父さんのカレー屋さん。今日はどんなお客さんがくるかな?おやっさんのカレーの秘伝のとうがらしを入れて。さあ召し上がれ。火を吹きそうなぐらい辛い、けどはうまい。ひつじに鬼にいろんなお客さんがカレー屋に訪れる。ほのぼのして面白かった。2025/09/22

たいぱぱ

53
ウサギのおやっさんの顔が実に「おやっさん」ぽくて笑える。世界一辛い唐辛子を使った『おやっさんソース』…。ネーミングが既に美味しそうじゃない🤣。図書館で立ち読みしてたら、小さな男の子が不思議そうに僕を見上げていた。たいぱぱのおやっさんは、立ち読みやさんなのさ!2025/09/11

がらくたどん

49
キューライス→うさぎ→ドン・ウッサ!っていうワンパターン思考のそこのアナタ(私だ!)「うさぎ」だけど「おっさん」だけどよ~く見て!「おやっさん」だかんね!オジサンでもオッサンでもない「おやっさん」は無口でお客思いな職人気質のイメージ。森の奥の小さなカレー屋さん。カレー屋さんだけどねじり鉢巻きに毛糸の腹巻さ。仕込みは手抜き一切なしで秘伝の「おやっさんソース」でピシっと決める。説明なんてしないさ。男は黙って一皿入魂ってやつだね。辛さ際立つお勧めカレー、ガッツリ食べてスッキリして帰ってくんな♪ご紹介に感謝の激旨2025/10/21

藤月はな(灯れ松明の火)

47
うさぎのおやっさんが作るカレーの辛さの秘密は世界一辛い唐辛子で作ったスパイス。そんな辛いけど、病みつきになる辛さを求めてお客さんが次々とくる人気カレー店だ。ところが気を良くしたおやっさんはどんどん、カレーにスパイスを入れ続け・・・。最初の辛さの余り、リアル描写になる猫の場面から心を掴まれた絵本でした。しかし、スパイス全部投入の場面には「こんなんじゃ、誰も食べられねーじゃねぇか!?」とツッコんでしまいました。でも杞憂でしたね。ラストは違和感を覚えていた事が回収され、すっきり。2025/07/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22660267
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品