出版社内容情報
Made in Japanの鍋、「バーミキュラ」のある風景。
作りたくなる料理の秘密、家族の食卓 一週間、自然のある豊かな暮らし、住まいの切り替えルール、週末の過ごし方、理想的な器と道具、ワインと料理のおいしい関係……。
そんなテーマで本書に登場するのは、白崎裕子さん、馬場わかなさん、イェンス・イェンセンさん、香菜子さん、関根由美子さん、冷水希三子さん、齊藤輝彦さんら、さまざまな分野で活躍する7人。
暮らしまわりから料理のレシピまで、わたしたちの食生活やライフスタイルを豊かにしてくれる、あたらしいヒントの数々を紹介。
無水調理ができ、食材本来のおいしさを引き出す鋳物ホーロー鍋「バーミキュラ」から広がる、シンプルレシピも収録しています。
内容説明
Made in Japanの鋳物ホーロー鍋、バーミキュラのある風景。7人の暮らし、40のレシピ。家族の食卓、器と道具、ワインと料理、週末の時間。
目次
わたしたちと、手料理。(白崎茶会の作りたくなる料理の秘密;家族の食卓一週間;コミュニティーガーデンの豊かな暮らし;すっきり暮らすための切り替えのルール;心地よい週末の過ごし方 ほか)
バーミキュラが生まれる場所(世界に誇るメイド・イン・ジャパンの鍋。;日本の技術と繊細さで精密に作り上げる。;INTERVIEW OF VERMICULAR HISTORY;仕事場の奥には、オープンキッチンがある。;バーミキュラだからおいしいレシピ ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
橘
5
レシピ本でもない、エッセイ集でもない、これは何?週末にのんびり眺めて、ほのぼのする本です(笑)2016/04/09
あるぱか
1
バーミキュラに惹かれて手に取りました。がおしゃれな感じすぎて、実用書としてはイマイチな感じ。雑誌の&premiumのように目で見て楽しむものとしては写真が綺麗で楽しめました。2025/05/27
チョビ
0
バーキュラというルクルーゼの国産版の使い方レシピの印象。鋳物鍋を持っている方向けです。タイアップ本…ですね。2016/04/25
まきまい
0
やっとおいてある本屋さん発見! んー写真やレシピなどなどは素敵だけど正直バーキュラ?(国産めーかー)はあまり好きじゃないんだよね。 それだったらルクルーゼやストウブのが好きなのよ。まぁ、応用きくレシピだけどね。 冒頭の白崎茶会(白崎裕子さん)のレシピはまぁいつものレシピだから目新しくはないかなぁ。 パンだったら、チャバッタ?なんだっけ?そんななまえの。そっちの好き。2015/12/17
-
- 和書
- 身づくろい - 詩集