出版社内容情報
男の手土産、男のおやつ。
美味しいものにはストーリーがある。
町歩きの達人、松浦弥太郎が、長年愛してきた逸品。
東京の名店とっておき51軒。
銀座ウエストのトーストサンド
たちばなのさえだかりんとう
中里のあげ最中
入山煎餅のせんべい
神茂の手取り半ぺん
志むらの九十九餅
竹むらの揚げまんじゅう……
完全店データ付き!
<まえがきより>
くいしんぼうな気分で、お菓子や食べものを買いに行く楽しみを知ったのはいつからだろうか。それは我が家の人々がくいしんぼうだったからそうなったように思える。
物にたっぷりと付き合わされた子どもだった。だからというわけではないけれど、一人で出かけられるようになった頃には、そういったデパートのある街や、風情のある下町には、大人のように詳しかった。新宿、渋谷、銀座、日本橋、横浜あたりはもちろんのこと、浅草や上野、谷中といった下町あたりの買い物もお手のものだった。
男の手土産、男のおやつ。
美味しいものにはストーリーがある。
町歩きの達人、松浦弥太郎が、長年愛してきた逸品。
東京の名店とっておき51軒。
銀座ウエストのトーストサンド
たちばなのさえだかりんとう
中里のあげ最中
入山煎餅のせんべい
神茂の手取り半ぺん
志むらの九十九餅
竹むらの揚げまんじゅう……
完全店データ付き!
<まえがきより>
くいしんぼうな気分で、お菓子や食べものを買いに行く楽しみを知ったのはいつからだろうか。それは我が家の人々がくいしんぼうだったからそうなったように思える。
物にたっぷりと付き合わされた子どもだった。だからというわけではないけれど、一人で出かけられるようになった頃には、そういったデパートのある街や、風情のある下町には、大人のように詳しかった。新宿、渋谷、銀座、日本橋、横浜あたりはもちろんのこと、浅草や上野、谷中といった下町あたりの買い物もお手のものだった。
【著者紹介】
1965年、東京生まれ。文筆家、『COW BOOKS」代表、雑誌『暮しの手帖』編集長を経て、クック・パッド。
著書に、『[よりぬき]あたらしいあたりまえ。BEST101』『正直』『100の基本 松浦弥太郎のベーシックノート』など。
内容説明
美味しいものにはストーリーがある。町歩きの達人、松浦弥太郎が、長年愛してきた逸品。男の手土産、男のおやつ。東京の名店とっておき51軒。伊藤まさこさんが美味しくスタイリング。完全店データ付き!
目次
銀座ウエストのトーストハムサンド
たちばなのさえだかりんとう
浪花家総本店の焼きそば
翠香園の大月餅
神茂の手取り半ぺん
高はしの赤めばる煮定食
志むらの九十九餅
弁松の本七丸
竹むらの揚げまんじゅう
巴裡小川軒の元祖レイズン・ウィッチ〔ほか〕
著者等紹介
松浦弥太郎[マツウラヤタロウ]
1965年、東京生まれ。文筆家、「COW BOOKS」代表、雑誌『暮らしの手帖』編集長を経て、クックパッド(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
- 評価
本好きkotaの本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ロア
だーぼう
アコ
ふろんた2.0
むつこ
-
- 電子書籍
- 【単話売】余命1年、目覚めたらハイスペ…
-
- 電子書籍
- ロック豪快伝説 立東舎