感じる力をとり戻しココロとカラダをシュッとさせる方法―わりばし&輪ゴムのワークが効く!

個数:
  • ポイントキャンペーン

感じる力をとり戻しココロとカラダをシュッとさせる方法―わりばし&輪ゴムのワークが効く!

  • 藤本 靖【著】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • マガジンハウス(2015/07発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 26pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月27日 01時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784838727476
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C0077

出版社内容情報

「感じる力」を取り戻せば、カラダとココロの不調が一気に解決!必要なのはつらいエクササイズではなく、「感じる力」。二度と悩まない身体を、根本からつくろう!心身の不調を訴える人をたくさん指導してきた著者による、誰でもすぐできる簡単ボディワークの理論と実践を、わかりやすく一冊にしました。

内容説明

誰でもすぐできる簡単ボディワークで、筋膜のセンサーをオン!自己調整力で、ココロとカラダの悩みを解決。

目次

1 「感じる力」を体験してみよう
2 「感じる力」で身体のバランスをとり戻す
3 「筋膜」がめざめれば身体はイキイキする
4 「筋膜」がめざめればおなかは勝手にへこむ
5 「筋膜」とうまく付き合うためのヒント
6 「感じる力」でカラダの悩みを解決しよう
7 「感じる力」でココロの悩みを解決しよう

著者等紹介

藤本靖[フジモトヤスシ]
兵庫県出身。東京大学経済学部卒業後、政府系国際金融機関で政府開発援助(ODA)の業務に関わる。その後東京大学大学院で身体教育学を専攻し、脳のシステムや心と身体の関係について研究。米国Rolf Institute認定ロルファー、ソマティック・エクスペリエンス認定プラクティショナー。『身体のホームポジション』という独自の身体論を展開、各地で講演、ワークショップなどを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

美登利

72
体がどことなく不調の時は、体に力が入りすぎているから。そして同時に心にも緊張があるので。その理屈はとても分かりやすいです。その筋肉や心の緊張を取るための、動作、体操のようなものが5種類ほど紹介されています。家に有るもので出来るので、簡単で短時間で済むものばかり。イラストで見ればだいたいの動作は分かります。だけど、文章がかなり多すぎると思いました。まるで講義を聴いているような感じです。早く肝心なワークを教えて!と何度も思いました。せっかちかしら。(笑)耳ひっぱりは既出感はあります。2015/09/11

宇宙猫

29
★★★★★ 期待せずに読んだら良かった。”耳を引っ張る”とか、やることが簡単で努力もいらない割に効果を感じる2016/04/25

しゅわっち

19
この本の書いてある割りばしワークをして、最初頭蓋骨が広がり、圧迫から解放されたように感じた。歯ぎしりをする人には、効果があると思います。その他のワークも疲れが取れたように感じます。試す価値はあると思います。また、本に書かれたいるように普段と使っていない筋膜のセンサーを利用して、自己調整する力を感じました。今の生活が、作業することが中心から、感じるあるいは言い方を変えるとセンサーを働かせる重要さを感じさせます。古来 言語化する前にたくさんの人が、無意識でできた行為なのかもしれないように感じました。2020/12/13

メープル

13
イラストも多いので簡単に読めちゃうかな??と、思ってたけどなかなか進まず。。。筋膜がイメージできず、内容があまり頭に入ってこなかったので、とりあえずワークだけでもやってみようかな?2022/03/01

Kikuyo

11
この本の一番のいいところは、ワークが簡単であること。手やタオル、割り箸、ゴムなどを使って筋膜のセンサーにアプローチする。コントロールや頑張りは必要ない。身体本来の調整力を引き出すよう、読者側にたって解説してくれている良心的な健康本。2015/11/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9802679
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。