出版社内容情報
お待たせしました! 2002年の『クウネル』創刊以来の人気連載「私たちのお弁当」からうまれたお弁当本、3冊めの登場です。ずらりと並んだのは、60人の自慢のお弁当。すぐに使えるおかずのレシピや、ちょっとした工夫や知恵が満載。1週間のお弁当拝見など、新規取材ページも盛りだくさん。「明日も」おいしいお弁当をこしらえたくなること、うけあいです。
お待たせしました! 2002年の『クウネル』創刊以来の人気連載「私たちのお弁当」からうまれたお弁当本、3冊めの登場です。ずらりと並んだのは、60人の自慢のお弁当。すぐに使えるおかずのレシピや、ちょっとした工夫や知恵が満載。1週間のお弁当拝見など、新規取材ページも盛りだくさん。「明日も」おいしいお弁当をこしらえたくなること、うけあいです。
内容説明
60人が作った100個のお弁当。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
おくちゃん🌷柳緑花紅
69
六花文庫にて♪美味しいお弁当はそのまま美味しい晩御飯になるよね(*^^*)この本の写真見ながらキュルキュルルと、お腹の小人ちゃんが歌い出した(笑)いっぱいメモメモ!!2014/11/12
ann
41
第一巻から10年以上、クウネルのこの記事のファンでした。キャラ弁ないから安心。2016/08/02
アコ
33
60人が作る100個のお弁当。他人様のお弁当を見るのは楽しい。プロの料理本とは異なる親近感。とはいえ、どのお弁当も本当に美味しそうで眼福&尊敬。一時期作ってたので真似したいものもいくつか。ただ作り置きや常備菜が苦手なのでそこはなんとも…自分が残念。オールカラーで弁当箱や包み布やバッグも掲載◎2019/06/08
さなごん
29
このシリーズ大好きで。第3弾が出ていたことを最近知り購入しました。インスタ映えとか関係ない、普通の、その人ならではのお弁当。見てて「私もお弁当作りがんばろう」と思います。わっぱ使ってる人が多いとかお弁当カップ使ってる人いないなあ、なんてことに気づきました。2019/05/06
ケロコ
25
【図書館】こうしてお弁当本に掲載されたり本を出したりされる方達は基本的にお弁当を楽しんで作っているのだと思う。食べる人の気持ちになって、美味しいものを作る。喜んで欲しくて、愛情を注いで作っている。お弁当は愛なのだ。2017/06/29