Magazine house 45 minutes seri<br> 放射能汚染の基礎知識。―45分でわかる!どこまでなら安全か?どこから危険なのか?

電子版価格
¥702
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

Magazine house 45 minutes seri
放射能汚染の基礎知識。―45分でわかる!どこまでなら安全か?どこから危険なのか?

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 108p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784838722624
  • NDC分類 539.68
  • Cコード C0095

内容説明

「放射能」のQ&Aから人体や食品への影響まで、基本的な知識を教えます。

目次

1 原発事故で被ばくしたらどうする?(「避難指示」が出たらどうすればいいですか?;「屋内退避指示」が出たらどうすればいいですか? ほか)
2 放射線から身を守る方法(これまで起こった主な原発事故と、その被害について教えてください;放射性物質の分布や被ばく線量はどうすればわかりますか? ほか)
3 放射線の基礎知識(「放射能」「放射線」「放射性物質」はどう違うのですか?;放射線にもいろいろあるのですか? ほか)
4 放射線の人体への影響(放射線が人体に与える影響とはどのようなものですか?;どのくらい被ばくすると人体に影響があるのでしょうか? ほか)

著者等紹介

朝長万左男[トモナガマサオ]
日本赤十字社長崎原爆病院院長。1943年長崎市生まれ。2歳のときに、母親とともに爆心地から2.7kmの距離で被爆。長崎大医学部卒、同大学で40年間血液内科医として被爆者医療および白血病の研究にあたる。カリフォルニア大留学、長崎大教授を経て09年より現職。長崎大原爆後障害医療研究施設(原研)元施設長。チェルノブイリや福島原発事故では医療支援等を行う。核戦争防止医師会議IPPNW全地域代表理事、NGO地球市民集会ナガサキ実行委員長、高齢被爆者の苦難と祈りを描くドキュメンタリー映画「夏の祈り」(監督:坂口香津美/2012年公開)に出演、医学監修(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まぁにぃ

4
仕事で必要な知識を入れるために読んでみた。 ん~、ちょっと物足りないような、中途半端なような。 入門編でももう少し、読み応えがほしかった。 まぁ、45分でわかろうとした私が浅はかなのか?2014/09/14

shiho**

1
ぜんっぜん理解できなかった。。2015/02/28

じゃっきー

0
震災から一年経ち、放射能についてあまりよく知らないということに改めて気がついたので読んでみた。平易な文章で書かれており、わかりやすかった。しかし、化学が苦手な私には理解しにくい部分もあった。放射線に必要以上に怯えることはないが、危険なものであることは間違いない。これからも関心を持ち続け、理解を深めたい。2012/03/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3305755
  • ご注意事項

最近チェックした商品