ほぼ日手帳公式ガイドブック 〈2011〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 131,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784838721597
  • NDC分類 007.5
  • Cコード C0095

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

晴れの国のにっしぃ

57
今日、『ほぼ日手帳2011』を買ってきました。2008年から使い始めて来年で4年目。自分なりに(それなりに)使っていたつもりだったけど、みなさんの使い方を見るとまだまだ甘かったなと反省。(奥が深いですww)使えるものはどんどん取り入れていきたいと思います。『ほぼ日手帳』は毎年ユーザーの声を少しずつ反映させて、使い勝手が良くなっているのがいいですね。2010/11/25

扉のこちら側

48
2017年332冊め。再読。このガイドブックをきっかけにほぼ日ユーザーになったのでとっておいた本。欲しいという方にお譲りすることになり再読。肝心のほぼ日自体は1年間保管後に処分しているので手元にないのだが、手帳好きの人は保管しておく方のほうが多いのだろうか。2017/09/20

ヒロ@いつも心に太陽を!

27
来年から「ほぼ日手帳」デビュー予定なのでロフトで真剣に立ち読み。他の人たちがどのように手帳を使っているかは誰しも気になるところ。非常に参考になった♪サイズはオリジナルに決めたものの(予想以上にカズンが大きかった)今は「memories of rain」にしようか「キャンディ・チェック」にしようかカバーに迷い中☆どっちも私好みなんだよね〜。ネットで買う予定だし、ストア限定にしようかなぁ・・・。手帳には何でも貼り付けたり書き込む私なのでこの手帳使うの楽しみ!!2010/12/01

扉のこちら側

23
再読。2015年612冊め。買ったガイドブックはこの一冊だけだが参考になる。2015/06/01

まめタンク

23
ほぼ日手帳は毎年進化している。それは手帳本体の成長というより、使い手である消費者の進化なのだ。スケジュール管理に使う人、絵を書く人、メモ帳として使う人、子供との交流に使う人、ほぼ日手帳には無限の可能性が秘められている。残念ながら僕は今年のほぼ日手帳は買えなかったけど、その無限の可能性を秘めた手帳に魅力を感じている。ほぼ日手帳とは、無限の可能性を秘めた手帳なのだ。手帳は買えなくとも、ガイドブックは毎年読んじゃうんだよなー。(笑)2011/02/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/629019
  • ご注意事項

最近チェックした商品