文人学者の留学日記

個数:

文人学者の留学日記

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 604p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784838604197
  • NDC分類 915.6
  • Cコード C1095

内容説明

鴎外や漱石をはじめとする文人たちは多くの「留学日記」を遺している。それぞれの日記の行間から滲み出る彼等の個性を比較しつつ、その人間性を浮彫りにする筆者の学際的研究。

目次

文人学者の留学日記 明治篇一―鴎外・漱石・矢一の往路の場合
文人学者の留学日記 明治篇二―鴎外・漱石・矢一の現地滞在と帰路の場合
文人学者の留学日記 明治篇三―島村抱月の「渡英滞英日記」
文人学者の留学日記 明治篇四―永井荷風の「西遊日誌抄」と「西遊日誌稿」の一面
文人学者の留学日記 明治篇五―寺田寅彦の留学日記
文人学者の留学日記 大正篇一―阿部次郎の留学日記
文人学者の留学日記―大正篇二―阿部次郎(続篇)と小宮豊隆
文人学者の留学日記 大正篇三―木下杢太郎(太田正雄)「欧米日記」の成立
文人学者の留学日記 大正篇四―木下杢太郎(太田正雄)の留学日記
文人学者の留学日記 大正篇五―穂積重遠の「欧米留学日記」と「独英観劇日記」
文人学者の留学日記 大正篇六―矢内原忠雄の留学日記
文人学者の留学日記 昭和篇一―朝永振一郎の「欧独日記」 付、湯川秀樹の「アメリカ日記」と高林武彦の「パリ日記」
文人学者の留学日記 昭和篇二―「伯林留学日記」に見る青邨の観察と表現

最近チェックした商品