内容説明
四季おりおりの風雅な詩情を奏でる京都は、さまざまな文学作品の舞台となった。この変化にとんだ京都の風土を見事に活かしたのが『源氏物語』である。本書は、京都とその周辺に物語ゆかりの地を訪ね、風土とのかかわりを探り、王朝以来多くの人々の心をひきつけてきた『源氏物語』をより深く味わうために、多数の写真資料と解説を掲げてまとめた労作である。
目次
1 大内裏・朱雀大路周辺の風土
2 洛東の風土
3洛北・北山の風土
4 洛西の風土
5 洛南の風土
6京都を離れた近畿の風土
四季おりおりの風雅な詩情を奏でる京都は、さまざまな文学作品の舞台となった。この変化にとんだ京都の風土を見事に活かしたのが『源氏物語』である。本書は、京都とその周辺に物語ゆかりの地を訪ね、風土とのかかわりを探り、王朝以来多くの人々の心をひきつけてきた『源氏物語』をより深く味わうために、多数の写真資料と解説を掲げてまとめた労作である。
1 大内裏・朱雀大路周辺の風土
2 洛東の風土
3洛北・北山の風土
4 洛西の風土
5 洛南の風土
6京都を離れた近畿の風土