清水好子論文集〈第3巻〉王朝の文学

個数:

清水好子論文集〈第3巻〉王朝の文学

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 376p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784838602742
  • NDC分類 910.23
  • Cコード C3391

内容説明

比類のない発想・着想と問題意識の鋭さ。源氏物語以外の論文を作品・ジャンル毎に配列して収めた第三巻。武蔵野書院創立95周年記念出版。

目次

枕草子(枕草子の言葉の使い方;典型創造の意図―枕草子の文体・敬語論;宮廷文化を創る人―定子皇后の役割 ほか)
日記(紫式部論;日記文学の文体;藤原道長 ほか)
私家集・歌物語(文体を生むもの―紫式部論;紫式部集の編者;『平中物語』解説 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

maekoo

6
源氏物語研究に大きな足跡を残しながら読める論文書籍が少ない清水教授の源氏物語関連論文を読める素晴らしい論文集全三巻(第三巻は源氏物語以外の論文)の第三巻でこの巻は源氏物語以外の王朝文学23論文が読め深めれます! この巻の論文は、清少納言と枕草子については6論文有り、その敬語や文体等の言葉の使い方や表現等の個性や生き方を含めた紫式部との違い、そして源氏物語への影響、又、定子が持つこの時代の文学を充実させた功績等々宮廷の状況も読み解けます! 日記文学については御堂関白記・更級日記・権紀・和泉式部日記 →②2024/09/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8335880
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品