社会科の授業 小学5年―1時間ごとの授業展開・応答例・板書を一体化 楽しい教室授業のしかけ (改訂版)

個数:

社会科の授業 小学5年―1時間ごとの授業展開・応答例・板書を一体化 楽しい教室授業のしかけ (改訂版)

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月30日 08時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 201p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784838310562
  • NDC分類 375.3
  • Cコード C3037

内容説明

81の授業プラン―子どもが育つ授業を学習課題にそって紹介。

目次

年度はじめに全員参加の授業をつくる―地球儀で学ぼう
地図と地球儀の謎―東京の東はどこの国?
五輪の旗から略地図へ6大陸と3海洋
国々の名前と位置―国旗から探る世界の国々
世界の中の日本の位置―日本を世界と比べよう
国土と国境―日本はどこからどこまでか
日本の地形―川から山を考える
四季のある日本の気候―南と北を比べると?
各地の気候の特色―雨温図を比べよう
あたたかい地方のくらし・1―知ってるつもり?沖縄県〔ほか〕

著者等紹介

加藤好一[カトウヨシカズ]
1949年伊東生まれ。県立伊東高校を経て、中央大学法学部政治学科に進学。卒業後は私立明星学園高校に講師として1年間勤めた後、公立小中学校教諭となる。千葉県我孫子市で4年間小学校に勤務、その後は熱海に転じて第一小・多賀小・小嵐中・網代中・多賀中・泉中などで教鞭をとる。2006年度より再び多賀中に勤務して、2008年3月に定年退職。同年4月より琉球大学に勤務する。2014年3月に同大教育学部を退官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品