唱導文学研究〈第3集〉

個数:

唱導文学研究〈第3集〉

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 398p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784838230860
  • NDC分類 913.37
  • Cコード C3395

内容説明

近年における唱導文化研究の進展は、目を見張るものがある。中世文学会などにおいても、かっては異端視された研究分野であるが、最近では堂々と発表する機会が与えられている。本書には、唱導と直接・間接にかかわる論攷九編と資料四編とを収めた。

目次

論攷編(観世音菩薩普門品の直談・覚書―「両巻疏」のことなど;和讃の注釈・唱導―京都女子大学図書館所蔵『浄土和讃註釈』について;「仏舞」追跡―育王山龍華院糸崎寺の場合;『覚鑁聖人伝法会談義打聞集』研究序説 ほか)
資料編(叡山文庫真如蔵本『化城喩品大事』『豪盛僧正私記』『法華廿八品観心公私抄』『法華直談私鈔』(解題・影印)
「育王山龍華院糸崎寺縁起」の飜刻と紹介
「宝林山清岸院称念寺縁起」の飜刻と紹介
享保八年写『洛陽誓願寺本尊縁起』(翻刻・校異))

最近チェックした商品