百島百祭

個数:

百島百祭

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月25日 04時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5変判/ページ数 208p/高さ 25cm
  • 商品コード 9784838198689
  • NDC分類 386.1
  • Cコード C0072

著者等紹介

黒岩正和[クロイワマサカズ]
和歌山県出身。大学卒業後、写真家・溝縁ひろし氏のアシスタントを経て独立。18歳から東南アジア各国を野宿で放浪。その後、中国・雲南省で山岳少数民族の暮らしを長期にわたり撮影。21歳の時、偶然出会った島の祭りに魅了され、日本の島を撮影し始める。2022年より京都精華大学デザイン学部講師。2024年現在、日本の有人島全島(硫黄島を除く)を撮影し、訪島数のべ1600以上、島の祭りは400以上訪れている。2025年1月、写真集『百島百祭』を光村推古書院より発売(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

137
図書館の新刊コーナーで見つけて読みました。日本が島国であることを実感させる写真集、多様な文化・風俗があります。私のルーツ、佐渡ヶ島の風景&祭りも何、何葉か掲載されています。 https://www.mitsumura-suiko.co.jp/2025/02/21

たまきら

32
新刊コーナーより、圧倒されるほど膨大な写真資料に見入りました。日本の人が住む島全島に行った(硫黄島以外)という彼の、私たちの文化を異文化の人間が見ているかのようなクールさで切り取った視点にちょっと驚かされました。LIFEマガジンみたい。文章の説明が少ないのは残念ですが、その分写真をじっくり眺め観察したので、これはこれでありかな。石垣の仮面はまるで韓国のマダン劇から出てきたかのようで、夫が驚いていました。見てみたいなあ!2025/02/19

らすた

1
文字がほとんど無い写真集なので、スルスル読め(眺め)ました。 独特の祭りの何と多いこと。でもその多くが消えてしまいそうな現状に心痛みます。 でもここに映る人の表情がとてもステキでした。2025/03/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22313355
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品