ミソジの京都―知る・買う・食べる・暮らす

個数:

ミソジの京都―知る・買う・食べる・暮らす

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月27日 03時42分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 111p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784838104154
  • NDC分類 291.62
  • Cコード C0026

内容説明

京女は、おばんざいよりアジア料理がお好き?京都のリアル、とことん教えましょ。

目次

第1章 知欲(乙女以上、白洲正子未満。;ご利益、ご朱印求めてどこまでも。;暦で京都を見つめてみれば。;学ぶよろこび、京にあり?)
第2章 食欲(ひとりの夜もこわくない。;京都の旅も三度目ならば。;カフェの日本茶でほっとひと息。;食通の友人のひとりやふたり。)
第3章 物欲(手みやげ美人の心得は。;器を買いに、京の旅。)
第4章 飾欲(無性にキモノに憧れて。;メイド・イン・京都。)
第5章 生活欲(ミソジ流、茶道の親しみ方は。;高級ホテルはもう飽きた。;町家に住まう夢の行く先。)

著者等紹介

高橋マキ[タカハシマキ]
京都生まれ。アパレル商社「TOMORROWLAND」に1年半勤務の後、カメラマン、スタイリストのアシスタントを経てフリーライターに。女性誌に限らず、書店に並ぶありとあらゆる雑誌で、京都特集記事のライティング、時にコーディネートやスタイリングを担当。関西の女性情報誌『HanakoWEST』に「高橋マキのわこもの暦」を連載。08年夏より古い町家に暮らし、昔ながらの日本および京都の暮らしを実践する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きつねこ

36
京都在住のライターさんの住んでる目線の京都本。きゃぴきゃぴぶりの文体が、ちょっと自慢げに見えたりするのかもしれないけど、そりゃ京都に(しかも町屋!)住んでて色んなお店やひとと繋がりがあったなら、自慢してもよ~し!装丁も写真も好みだし、知欲、食欲、物欲、飾欲、生活欲の切り口で構成してるのも新しくていいかも。有名各所もカバーしつつも、隠れたいいとこも紹介してくれている。わたしはもっとたくさん読みたいな。四十路~もお願いします。2015/05/05

ふゆみかん

26
カフェに置いてあったので読んでみました。京都在住の為、ほうほう、へえ~、ここは私も好きだなぁ、なんて感じで楽しく読み、幾つか行ってみたい場所もメモして読了しました。皆さんの感想を見てみると、地図がない、写真が少ない、ちょっと自慢気?と書かれていて、後からなるほど、と。京都在住者にとっては、記載された住所の通りの名前で大体の場所が把握できるのですが、他府県の方には確かに分かりづらいですね(^_^;)自慢気というところは、うまく説明できませんが、決してわざとじゃないのです~。伝えようと思うと、熱くなってきちゃ2014/10/12

野のこ

16
思わずタイトルに反応して借りました。オバちゃんの団体じゃなくて気ままなひとり旅に憧れます。節分祭に水無月「歴で京都を見つめる」季節を丁寧に生きる京都時間が素敵。日常の延長として「来ちゃった!」と気軽な感じで訪れたいです。でも習いごとにお茶のたしなみ、ひとりの夜ごはんは大人だなぁと、私にはちょっと無理そう。器を買うときは小さなアートを買うような気持ちにはドキドキしました。いいな。「OKU」で贅沢な抹茶パフェはチェック。2017/03/09

喪中の雨巫女。

11
《私‐図書館》京都は憧れますね。写真や地図があるとよかったのなあ。2011/06/18

たんぽぽ

6
京都旅行の予習として。ミソジをだいぶ過ぎた身とすれば、いまさら阿闍梨餅や原了郭を紹介されてもねぇ…な気分もあるけど、京都暮らしが嬉しくて自慢でもある気分が伝わってきました。普段使いできるカジュアルな器屋さん情報はしっかりメモ。2015/05/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/264967
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品