知的生きかた文庫<br> やめるおしゃれ―男の服は、引き算でうまくいく

個数:

知的生きかた文庫
やめるおしゃれ―男の服は、引き算でうまくいく

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年10月17日 17時09分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 288p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784837989400
  • NDC分類 593.3
  • Cコード C0130

出版社内容情報

大人の男の「ちょうどいい身嗜み」を考える本!

ファッション誌で編集長を約10年務め、大手アパレルブランドのビジュアル制作も手掛けるなど、長年、ファッションのことを考え続けてきた著者。日々、たくさんの洋服に触れ、様々な人を取材し、情報を発信する中で見つけた“意外な答え”とは…?

「がんばらないことこそ、大人のセンス」

◎シャツこそ、テキトーに着よう
◎アウターは邪魔になるから、たくさん要らない
◎タック入りパンツがラクで優秀
◎色味と柄…困ったらネイビー
◎リュック選びの重要ポイント
◎スニーカーは定番品が結局便利 ほか

周りの意見や評価にとらわれすぎることなく、本当に「心地いい」と思える服を選び、マイペースにおしゃれを楽しむヒントが満載。
基本、好きなものを着ればいい。それでも「力の抜き差し」をちょこっと意識するだけで、オッサンは「いい感じ」になれる!


【目次】

内容説明

“大人のこなれ感”って、こういうこと。ゆるく・気張らず・心地よく…もう、迷わない!30代・40代・50代カジュアル派の「センスの近道」。大人は、がんばらないくらいがいい感じ。人気ファッション誌の元編集長が教える、しなくていいことリスト!

目次

第1章 シャツ・インナーからはじめる「やめるおしゃれ」
第2章 アウターは「量より質」と考えよう
第3章 髪とヒゲは素敵なオッサンへの「最短ルート」
第4章 カジュアルパンツは「ラクと見た目」を両立!
第5章 色と柄は「足すより引く」が大人の流儀
第6章 小物使いで「余裕と奥行き」が生まれる

著者等紹介

藤巻英治[フジマキエイジ]
1973年神奈川県川崎市生まれ。明治大学政治経済学部卒。ファッションディレクター兼編集者。20代より『THRILL』ファッションエディターとしてキャリアを重ね、メンズファッション誌『FINEBOYS』、サーフィンライフスタイル誌『Fine』等の編集長を約10年歴任。その後も、アウトドア誌『HUNT』のディレクションや、キャンプメディア『CAMP HACK』への寄稿など、紙・デジタル問わず様々な媒体で活動する。アパレルブランドのクリエイティブにも携わり、「GU×UNDERCOVER」のグローバルメインビジュアルやコンセプトムービー等も多数制作。自転車ライフスタイルメディア『FRAME』編集長を経て、オンラインメディア『buychari JOURNAL』統括編集長を務める。その幅広いジャンルやカルチャーへの深い知識と洞察が、独自の大人ファッション論にリアリティと説得力を与えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品