知的生きかた文庫<br> なぜかうまくいく人の頭のいい時間割―定時で帰って人生をもっと楽しむ

個数:

知的生きかた文庫
なぜかうまくいく人の頭のいい時間割―定時で帰って人生をもっと楽しむ

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月07日 21時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 232p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784837988595
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0130

出版社内容情報

手帳術、ノート術、付箋術、整理術……仕事の効率化をはかるノウハウは数多くありますが、
本書の時間管理術では、すべて不要です!

本書の特長は、すべての予定をGoogleカレンダーに記入し、「時間割」を作ること。

著者は、この簡便な方法で、サラリーマン時代の10倍の仕事量をこなし、毎日定時で帰り、
経済的にも精神的にもゆとりのある自由な生活を手に入れました。
本書では、その「時間管理ノウハウ」をわかりやすく解説します。

・「大きなタスク」→「小さなタスク」で時間を埋める
・繰り返しのタスク(月・週・日)を埋める
・隙間時間にやることを決める
・メモを手順書代わりに使う
・波に乗れる時間帯を知る……etc.

「人生をもっと楽しむ」コツ満載の本!

※本書は、『仕事を高速化する「時間割」の作り方』(プレジデント社)を一部改変し、
文庫化したものです。

内容説明

やるべきことを、「Googleカレンダー」に書きなさい!効率が上がる!成果が上がる!自由が増える!じつは忙しい社会人には「時間割」が効果的だ。すべての業務を「Googleカレンダー」に書いて、実行する―。このシンプルな方法で、10倍の成果を上げ、精神的、経済的なゆとりを手にすることも可能になる。

目次

1章 うまくいく人は「付箋」を使わない
2章 うまくいく人は「ノート」を使わない
3章 うまくいく人は「優先順位」をつけない
4章 うまくいく人は「手帳」を使わない
5章 うまくいく人は「先延ばし」をしない
6章 うまくいく人は「メール」に時間をかけない

著者等紹介

平野友朗[ヒラノトモアキ]
一般社団法人日本ビジネスメール協会代表理事。株式会社アイ・コミュニケーション代表取締役。実践塾シェアクラブ主宰。1974年、北海道生まれ。筑波大学人間学類で認知心理学を専攻。ビジネスメール教育の専門家。メールのスキル向上指導や組織のルール策定、メールコミュニケーションの効率化や時間短縮による業務改善など支援実績は多岐に渡る。これまでに研修やコンサルティングを行った組織は官公庁や民間企業など5000を超える。年間150回以上の研修やセミナーでの講演、1500回以上のメディア掲載、2003年から続くメルマガ「毎日0.1%の成長」を通じてビジネスメール教育の普及に力を注いでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品