知的生きかた文庫<br> はじめての俳句レッスン―誰でも一句がすぐつくれる!

個数:
  • ポイントキャンペーン

知的生きかた文庫
はじめての俳句レッスン―誰でも一句がすぐつくれる!

  • ウェブストアに11冊在庫がございます。(2024年04月27日 19時13分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 256p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784837988540
  • NDC分類 911.307
  • Cコード C0130

出版社内容情報

●「いい句だね」とほめられるコツ満載! 
 基本の「き」と上達ポイントがわかる入門決定版!

「俳句に興味があるけれど、どうやってつくったらよいのかわからない」
という初心者のために、最初の一句をつくる手がかりをまとめました。

つい難しく感じがちな俳句ですが、先生のやさしい、語りかけるような文章で、
基本からわかりやすく解説!

①俳句とは?から、季語や五・七・五まで基本中の基本をしっかり解説。

②「なんとなくうまくいかない…」を添削で具体的にレベルアップ!
 原句と添削例を実際に示しながら解説しているので、ストンと理解できます。

③「不要なことばは省く」「気取った表現はしない」など、ポイントごとに良句を紹介。
 たくさんの例から、センスアップのコツがつかめます。

──さあ、本書で俳句作りをはじめよう!

内容説明

基本の「き」と上達ポイントがわかる「いい句だね」とほめられるコツ満載!

目次

はじめに 葉書のお便りを書くように、誰でも一句がつくれます
第1章 俳句づくりをはじめる前に(なぜ俳句をつくるのでしょうか;俳句の楽しみを知りましょう ほか)
第2章 俳句づくりの基本を知りましょう(句作の基本1 まずは五・七・五にあてはめる;句作の基本2 季語を入れてこその俳句 ほか)
第3章 俳句の様式を学びましょう(句作の種類1 「自由律俳句」と「無季俳句」の味わい;句作の種類2 まずは「取り合わせの句」から ほか)
第4章 添削で句作をレベルアップしましょう(句作の仕上げ1 有季定型にする;句作の仕上げ2 季語を正しくつかう ほか)

著者等紹介

辻桃子[ツジモモコ]
1945年横浜市生まれ。東京で育つ。早稲田大学在学中に俳句入門。波多野爽波に師事。87年、月刊俳句誌『童子』を創刊主宰。詩で第1回資生堂花椿賞、俳句で第5回加藤郁乎賞、書で手島右卿特別賞受賞。日本伝統俳句協会理事、日本現代詩歌文学館理事。テレビの俳句番組・雑誌の俳句欄の選者など活躍の場は広い

安部元気[アベゲンキ]
1943年旧満州生まれ。島根県で育つ。元朝日新聞記者。月刊俳句誌『童子』副主宰。第13回加藤郁乎賞、文學の森賞大賞、『童子』大賞受賞。日本伝統俳句協会会員、俳人協会会員。NHK文化センター(弘前市)俳句講師のほか、首都圏13ヶ所で「一からはじめる俳句講座」「やさしい句会」を主宰。「俳句甲子園」審査委員なども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。